謎解きクイズです!「ぎょあじちざとしゅひまい」この文章が意味する食べ物は何でしょうか?ヒントは、「ひとあじちがう」こと!!文をよーく見て、考えてみてくださいね。
【謎解きクイズ】ひとあじちがうなら、答えはなに?この謎が解けますか?気になる正解は…
答え合わせのあとには、この食べ物のおすすめレシピをご紹介します。ごはんのおかずにもおつまみにもぴったりのレシピがそろっているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
「ひとあじちがう」なら…?正解はこれ!
正解は「餃子とシュウマイ」です!
「ひとあじちがうなら、答えはなに?」という問題文に、注目してみましょう。
「『ひ』と『あじち』が『う』なら、答えはなに?」とも読むことができますよね。「ひ」と「あじち」をそれぞれ「う」に置き換えると、「ぎょうざとしゅうまい」と読むことができます!
シュウマイといえば、上にグリーンピースがのっているというイメージがありますよね。実はこれ、日本ならではの食べ方のようで、シュウマイ発祥の中国では一般的ではないそうです。
グリーンピースを上にのせるようになった理由ははっきりとはわかっていないのですが、見映えをよくするためという説や、給食で大量のシュウマイを作るときに、数が数えやすいから、という説があるそうです。確かに、大量に作るときには目印があった方が数えやすいですよね!
餃子とシュウマイの、おすすめレシピをご紹介!
ここからは、餃子とシュウマイのおすすめレシピをご紹介します。ピリッと辛いキムチーズ餃子や、もやしでかさまししたふわふわシュウマイなど、手軽に作れる絶品レシピを集めてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
まずは餃子のレシピをピックアップ!
1.簡単に作れる 焼き餃子
旨みたっぷり!簡単焼き餃子のレシピをご紹介します。カリッと焼けた皮とジューシーな肉だねの相性が抜群の、食べ進める手が止まらなくなってしまう一品です。肉だねにオイスターソースや鶏ガラスープの素を加えることでコクと旨みが増して、とってもおいしく仕上がりますよ。包む工程は、お子様も一緒にお楽しみいただけます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 餃子の皮・・・17枚
- 水 (のり用)・・・大さじ1
- 豚ひき肉・・・100g
- キャベツ・・・150g
- ニラ・・・20g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ3
- お湯・・・50ml
-----添え物-----
- しょうゆ・・・大さじ1
作り方
1.ニラはみじん切りにします。
2.キャベツはみじん切りにします。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけずに600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取ります。
3.ボウルに豚ひき肉、(A)を入れて混ぜます。
4.1、2を加えて、全体がなじむまでよく混ぜます。餃子の皮にのせ、縁に水をつけて包みます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を並べます。蓋をして焼き色がつくまで焼いたら、お湯を注ぎ、蓋をして強火で蒸し焼きにします。
6.水気がなくなり、中まで火が通ったら火から下ろします。お皿に盛り付け、しょうゆを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.キムチーズ餃子
少ない材料で簡単に!キムチとチーズの餃子を作ってみましょう。旨みたっぷりでピリッと辛いキムチと、とろとろのチーズの組み合わせがたまらない、やみつき間違いなしの一品です。ごはんのおかずにはもちろん、お酒にもよく合いますよ。お好みで酢じょうゆをつけて召しあがってもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 餃子の皮・・・10枚
- 水 (のり用)・・・適量
-----タネ-----
- 豚ひき肉・・・100g
- キムチ・・・50g
- 粉チーズ・・・大さじ2
- 塩こしょう・・・少々
- 水 (蒸し焼き用)・・・60ml
- ピザ用チーズ・・・30g
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.キムチはみじん切りします。
2.ボウルに1と残りのタネの材料を入れ、粘りが出るまで混ぜます。
3.餃子の皮の中心に2を乗せ、縁に水を付けてひだを作りながら包みます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ、焼き色が付くまで中火で焼きます。
5.水を入れ、蓋をして、水気がなくなり中に火が通るまで弱火で蒸し焼きします。
6.蓋を外して、ピザ用チーズを入れ、中火でカリッと焼いて火から下ろし、器に盛り付けて 完成です。
つづいてシュウマイのレシピをご紹介!
3.もやしで節約 ふわふわシューマイ
食べ応え抜群!ふわふわシュウマイのレシピをご紹介します。もやしとはんぺんでかさまししているので、お財布にもやさしく、それぞれの食感を楽しめる一品です。丸く成形した肉だねをフライパンに並べてから、シュウマイの皮をのせるので、一つひとつ包む必要がなく、とても簡単ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- シュウマイの皮・・・12枚
- もやし・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- はんぺん (100g)・・・1枚
- (A)焼肉のタレ (甘口)・・・大さじ2
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- 水・・・大さじ4
- サラダ油・・・大さじ1
- 練りからし (添える用)・・・小さじ1
- 大葉 (飾り用)・・・2枚
作り方
準備.大葉の軸は切り落としておきます。
1.もやしは粗みじん切りにします。
2.ボウルに1、豚ひき肉、はんぺん、(A)を入れ、はんぺんを崩しながらよく捏ね、12等分にして丸く成形します。
3.サラダ油をひいたフライパンに2を並べ、シュウマイの皮を包むようにのせ、中火で肉だねに焼き色がつくまで焼きます。
4.水をまわし入れて蓋をし、弱火で10分程蒸し焼きにします。水分がなくなり中まで火が通ったら、火から下ろします。
5.大葉をのせた器に盛り付け、練りからしを添えて完成です。
4.ぷりぷりえびとたけのこのシュウマイ
食感がたまらない!ぷりぷりえびとたけのこのシュウマイはいかがでしょうか。エビとタケノコの旨みがたっぷりで、やみつきになること間違いなしの一品です。グリンピースをのせることで、見た目が可愛らしく仕上がり、おもてなしにもぴったりですよ。揚げシュウマイにしてもおいしく召し上がれるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- シュウマイの皮・・・12枚
- エビ・・・200g
- 料理酒 (下処理用)・・・大さじ1
- 片栗粉 (下処理用)・・・小さじ2
- 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
- タケノコの水煮・・・20g
- グリンピース・・・12個
------調味料-----
- 片栗粉・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
- オイスターソース・・・大さじ1/2
- 砂糖・・・小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- お湯 (蒸し器用)・・・適量
- フリルレタス・・・1枚
作り方
準備.エビは、殻を剥き背わたを取っておきます。タケノコの水煮は水気を切っておきます。蒸し器の蓋にさらしをまいておきます。蒸し器のお湯は沸騰させておきます。
1.玉ねぎ、タケノコの水煮は、みじん切りにします。
2.ボウルにエビ、下処理用の材料を入れ揉み洗いをし、流水で洗い水気を切ります。
3.2を包丁で細かく刻みボウルに入れます。
4.3、1、調味料の材料を入れ、全体がまとまるまで混ぜ合わせます。
5.シュウマイの皮に4を詰めて、蒸し器に並べます。
6.蒸し器のお湯を沸騰させて5をのせ、蓋をして中火で10分蒸します。
7.エビの色が変わり火が通ったらフリルレタスと共に皿に盛り付けてできあがりです。
※今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。またフライパン(鍋・蒸し器)の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。
おいしい餃子とシュウマイを、おうちで楽しもう!
いかがでしたか。今回はなぞときクイズと、クイズの答えにちなんで餃子とシュウマイのレシピをご紹介しました。お店で食べる餃子やシュウマイもおいしいですが、手作りのものをおうちでアツアツのうちに食べると、やみつきになること間違いなしですよ!今回ご紹介したレシピはどれも簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。