日常の思わずクスッと笑えるエピソードをSNSで紹介している、漫画家の小林潤奈さん。なかでも、どうしても食べ物の誘惑に負けちゃうお話は、思わず共感してしまいます。
「やばい!」バレないように隠れて食べていた娘の“ある粉”とは?

あるときどうしてもお腹がすいた小林さんは、家族に見つからないように内緒であるものに手を出してしまいます。はたしてこっそり食べていた“ある粉”とは?
こっそり食べていた“ある粉”とは…
以前ココアパウダーを食べてお母さんに叱られた小林さん。今度はこっそり粉チーズを飲み物みたいに堪能しちゃいました。しかしうまく隠しとおせて安心したところで判明した衝撃の事実!お母さんの笑顔とは対照的に、小林さんが浮かべた表情が、なんともいえません。二人が口にした「おわってる」の意味のズレが切ないですね。
この漫画が投稿されたインスタグラムでは、いろんな粉末をそのまま食べているというコメントがたくさんありました。みなさん、くれぐれも安全なものだけにしてくださいね…。
うっかり賞味期限が切れてしまう前に、おいしく使い切っちゃいましょう!ということで、粉チーズを使ったレシピをご紹介します。
粉チーズが決め手のエビアボカドおにぎり
エビとアボカドの黄金コンビのおにぎりです。粉チーズを入れることで、コクたっぷりで風味のよい味わいになりますよ。プリプリのエビとクリーミーなアボカド、ごはんのハーモニーがたまりません。おにぎりレパートリーのひとつに、ぜひ加えてくださいね。
材料(2個分)
- ごはん・・・240g
- アボカド・・・1/2個
- エビ (むき)・・・50g
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- (A)粉チーズ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩・・・ひとつまみ
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.アボカドは種と皮を取り除いておきます。 大葉は軸を取り除いておきます。 エビは背わたを取り除いておきます。
1.アボカドは1cmの角切りにします。
2.鍋にお湯を沸騰させ、エビを入れて1分ほどゆでます。火が通ったらお湯を切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れて混ぜ合わせ、ごはんを入れて全体になじむまでしゃもじで切るように混ぜ合わせます。
4.2等分にしてラップで包んで三角ににぎり、大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。
粉チーズをおいしく使い切り!
粉チーズはパスタやグラタンなどに少量ずつ使うことが多いですよね。なかなか使い切るのが難しい…と思っていませんか?風味がよく塩気もある粉チーズは、トッピング以外にもいろいろな使い道がありますよ。クラシルではほかにも粉チーズを使ったレシピがたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。