お菓子やパンを作るときに何かと便利なホットケーキミックス。原料は何か知っていますか?
【クイズ】ホットケーキミックスって何からできているの?原料4種を当ててみよう!

実は、ご自宅によくある4つの材料からできています。今回はそれらをお伝えするとともに、自家製ホットケーキミックスや厚焼きホットケーキのレシピをご紹介します!
ホットケーキミックスの原料4つって?
ホットケーキミックスは次の4つの材料からできています。
- 薄力粉
- 砂糖
- ベーキングパウダー
- 塩
どれも聞いたことのあるものばかりですよね。これらを混ぜることでホットケーキミックスができあがります。ホットケーキがふわふわに仕上がるのは、ベーキングパウダーが入っているからなんですね。
では早速、自家製ホットケーキミックスと、それを使った厚焼きホットケーキのレシピをご紹介します!このレシピを覚えれば、ご自宅にホットケーキミックスがなくてもホットケーキを作ることができますよ。もちろん、自家製ホットケーキミックスはパンやお食事パンケーキなどにも使用できます。ぜひ作ってみてくださいね。
自家製ホットケーキミックス
材料(1人前)
- 薄力粉・・・160g
- 砂糖・・・40g
- ベーキングパウダー ・・・小さじ2
- 塩・・・小さじ1/4
作り方
1.ボウルにふるいを入れて、薄力粉をふるいに入れていきます。
2.1に砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れて粉をよくかき混ぜたら完成です。
※お食事パンケーキなど甘さの少ないパンケーキに仕上げる場合は、お好みで砂糖の量を減らすなど、調整してお作りいただけます。
ふんわり厚焼きホットケーキ
自家製ホットケーキミックスを使って、まるで絵本に出てくるような厚焼きホットケーキを作ってみませんか?卵を別立てにすることで、ふんわりとしたホットケーキを作ることができますよ。ふわふわの生地にジュワッとバターが染みこんだホットケーキは、リピート必至のおいしさです!いつもよりちょっと豪華なおやつとして、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ホットケーキミックス・・・100g
- 牛乳・・・70ml
- 卵黄・・・1個分
- 卵白・・・1個分
- 砂糖・・・大さじ1
- バニラエッセンス・・・5滴
- サラダ油・・・小さじ1
- 無塩バター・・・10g
- メープルシロップ・・・30g
作り方
1.ボウルに卵黄、牛乳、ホットケーキミックス、バニラエッセンスを入れて混ぜます。
2.別のボウルに半量の砂糖、卵白を入れてハンドミキサーで泡立て、9分立てにします。
3.ツノが立ってきたら残りの砂糖を加え全体に混ぜます。
4.1に3を加え、泡がつぶれないようにさっくりと混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、セルクルを置きます。4を半量を流し入れ蓋をして弱火で焼きます。
6.表面がぷつぷつしてきたらセルクルごと裏返して、蓋をして更に弱火で3〜4分焼きます。
7.生地に火が通ったら火から下ろします。同様にもう1枚焼き、お皿に盛り付け、バター、メープルシロップをのせて完成です。
手作りホットケーキミックスで、素敵なティータイムを!
いかがでしたか。ホットケーキを食べたいけれどホットケーキミックスがない...というときでも、今回ご紹介したレシピを知っていれば、すぐにおいしいおやつを作ることができますよ。甘さの調整もできますので、惣菜パンのような料理にもぜひご活用くださいね。