いつものお弁当を華やかに仕上げたいときには、ハムを巻いた卵焼きを作ってみましょう!ハムの淡いピンクと卵の黄色の色合いが、とてもきれいな一品です。少し甘辛い卵焼きに、ハムの塩気がマッチして絶品ですよ。いつもの卵焼きを、手軽にアレンジしたいときに、ぜひ作ってみてくださいね。
「お弁当のあと一品に!」手間なく作れる"ひとくちおかず"レシピ5選

4.お弁当に ハムでぐるぐる卵焼き

材料(2人前)
- 卵・・・2個
- (A)みりん・・・小さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩・・・少々
- ロースハム (薄切り)・・・4枚
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、(A)を入れ、よく混ぜます。
2.中火で熱した玉子焼き用のフライパンにサラダ油を薄くひき、1の1/3を入れ、卵液が固まってきたらロースハムを1枚乗せ、手前から巻きます。
3.巻いた卵焼きを手前に移動させ、1の1/3をいれ、卵液が固まってきたらロースハムを縦に2枚乗せ、手前から巻きます。
4.巻いた卵焼きを手前に移動させ、残りの1を入れ、卵液が固まってきたらロースハムを1枚乗せ、手前から巻きます。
5.卵に火が通ったら火から下ろし、4等分に切って器に盛り付けて完成です。
5.チーズの一口アメリカンドッグ
とろけるモッツァレラチーズがたまらない、一口アメリカンドッグをご紹介します。ホットケーキミックスを使って手軽に作れるので、お弁当にはもちろん、普段のおやつにもおすすめですよ。チーズがはみ出ていると、油に溶け出してはねてしまうことがあるので、チーズにはしっかりと生地をつけてくださいね。
材料(2人前)
- スティックモッツァレラチーズ・・・2本
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- 牛乳・・・50ml
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
-----添え物-----
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
1.スティックモッツァレラチーズは1cm幅に切ります。
2.爪楊枝で刺します。
3.ボウルに生地の材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.2をつけます。
5.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4をきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
6.お皿に5、ケチャップを盛り付けて完成です。
簡単おかずでお弁当作りを時短しよう!
いかがでしたか。時短が叶う、お弁当おかずのレシピをご紹介しました。ひと口サイズでお子さまも食べやすいので、お弁当にはもちろん、普段のおかずとしても大活躍ですよ。今回ご紹介したレシピをぜひお試しいただき、お弁当レシピのレパートリーに加えてみてくださいね。
※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。