暑くなると食べたくなるものといったら、皆さんはどんな食べ物を思い浮かべますか?冷たいスイーツを食べたくなる方も多いのではないでしょうか。ひんやり冷たくてプルプル食感のゼリーはこれからの暑い夏にぴったりのスイーツです。食欲が湧かない時でもつるんと食べられますよね。
最終更新日
2023.3.30
これは何でしょう?つるんと食感で夏にぴったり!ひんやりスイーツレシピ

今回はそんなゼリーの中でも、さっぱりほろ苦いコーヒーゼリーのレシピをご紹介します。インスタントコーヒーで手軽に作れるレシピです。大人のおやつ時間や食後のデザートに、ぜひ手作りしてみてくださいね。
ほんのり大人味のコーヒーゼリー
ほんのり大人味のコーヒーゼリーのご紹介です。コーヒーリキュールを加えることで香りが増して、大人な味わいに仕上がります。材料を混ぜて加熱したら、あとは冷蔵庫に入れるだけで意外と簡単に作れます。最後にかける生クリームとの相性も抜群で、ぺろりと食べられてしまいますよ。
材料(2個分(容量200mlのグラス))
- 水・・・300ml
- 砂糖・・・大さじ3
- コーヒー (インスタント)・・・大さじ1.5
- 粉ゼラチン・・・6g
- 水 (ふやかす用)・・・大さじ2
- リキュール (コーヒー)・・・小さじ1
- 氷水 (冷やす用)・・・適量
- 生クリーム・・・大さじ2
作り方
1.ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかします。
◯ポイント
ダマにならないように振り入れます。ムラなくなめらかなゼリーに仕上げるためのコツです。
2.鍋に水、砂糖、コーヒーを入れて、コーヒーが溶けるまで中火で加熱します。
◯ポイント
ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまうので、必ず鍋を火から下ろしてから加えましょう。
3.沸騰直前まで温めたら火から下ろし、1を加えてゴムベラでゼラチンが溶けるまで混ぜます。
4.ボウルに移して氷水をあて、リキュールを加えてとろみがつくまでゴムベラで混ぜます。
5.容器に流し入れ、ラップをかけ、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます。
6.生クリームをかけて完成です。
終わりに
いかがでしたか。今回はこれからの季節にぴったりのほろ苦コーヒーゼリーをご紹介しました。この機会に、おうちで手軽なひんやりスイーツを手作りしてみてはいかがでしょうか。