最終更新日 2023.3.30

“電子レンジ“は英語で何?知っているようで知らない身近な和製英語

“電子レンジ“は英語で何?知っているようで知らない身近な和製英語

「電子レンジ」を英語で何というでしょう?実は、英語で「レンジ」は違うものを指すんです!答え合わせのあとは、電子レンジで簡単に作れるおかずレシピをご紹介します。食べ応えのあるメインおかずから、あと一品欲しいときにぴったりの副菜までピックアップ!ぜひ最後までご覧くださいね。

電子レンジを英語でいうと…?正解はこれ!

正解は「microwave(マイクロウェーブ)」です!一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

マイクロ波を使って加熱するという仕組みが、英語ではそのまま名前になっているんです。英語で「レンジ(range)」というと、ガスコンロのような複数調理ができる台のことを指しますよ。

電子レンジが世界で初めて商品化されたのは1950年ごろ。アメリカでマイクロ波の原理で食品の加熱ができることが発見され、それがきっかけで誕生したといわれています。1961年には「電子レンジ」として国内でも発売されるようになり、レストランや新幹線のビュッフェで使用されて話題を集めたそうですよ。その後もさまざまな機能が搭載されていき、私たちの生活になくてはならない家電のひとつとして定着しました。

電子レンジで作る簡単おかずをご紹介!

短時間で食材を加熱できる電子レンジは、毎日の料理に欠かせない便利なアイテムですよね。ここからは、そんな電子レンジを使った簡単おかずレシピをご紹介します。どれもリピート間違いなしの絶品おかずなので、ぜひ試してみてくださいね。

1.電子レンジで作る 焼肉のタレで簡単手羽元煮

※クリックすると別のページに遷移します

やみつきになること間違いなし!簡単鶏手羽元煮をご紹介します。焼肉のタレにしょうゆや砂糖などを合わせた調味料を鶏手羽元に揉みこみ、電子レンジでふっくらジューシーに仕上げました。甘辛い味つけでごはんがモリモリ食べられますよ。ほのかにニンニクが香り、お酒との相性も抜群です。夕食のおかずやおつまみに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏手羽元 (計350g)・・・6本
  • (A)焼肉のタレ・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.鶏手羽元はフォークで数カ所刺します。
2.ジッパー付き保存袋に、1と(A)を入れ揉み込みます。
3.耐熱容器に2を入れラップをして、600Wの電子レンジで5分程加熱したら、鶏手羽元の上下をかえして、ふんわりとラップをかけ、さらに5分程加熱します。
4.中まで火が通ったら器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

2.ボリューム抜群 キャベツの豚肉巻きレンジ蒸し

※クリックすると別のページに遷移します

風味豊かな香味ごまダレでいただく、キャベツの豚肉巻きはいかがでしょうか。旨味たっぷりの豚バラ肉と、甘味のあるキャベツがベストマッチ!ミョウガや長ねぎを加えた香味ごまダレはさっぱりとしていて、最後のひと口まで飽きることなく食べられます。電子レンジを使って蒸すので簡単にお作りいただけますよ。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り、9枚)・・・250g
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
  • キャベツ・・・250g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 料理酒・・・大さじ2

-----香味ごまダレ-----

  • 長ねぎ・・・1/3本
  • ミョウガ・・・1個
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1/2

作り方

1.キャベツは千切りにして水に3分ほどさらし、水気を切ります。
2.長ねぎはみじん切りにします。ミョウガは薄い輪切りにして水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3.豚バラ肉に(A)をかけ、1をのせて巻きます。
4.巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ、料理酒を回し入れます。ふんわりラップをかけ、豚バラ肉に火が通るまで500Wの電子レンジで5〜6分加熱します。
5.ボウルに2と残りの香味ごまダレの材料を入れて混ぜ合わせます。
6.お皿に4を盛り付け、5をかけて完成です。

3.レンジでチン!白菜とツナの中華和え

※クリックすると別のページに遷移します

おかずが物足りないときにはこのレシピがおすすめ!わずか3ステップで作れる、白菜とツナの中華和えのご紹介です。ツナの旨味やごま油の香りで白菜のおいしさが引き立ち、お箸がどんどん進みますよ。小松菜やチンゲン菜などでもおいしくお作りいただけるので、覚えておくと重宝するレシピです。ぜひ今夜のおかずに作ってみてはいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • 白菜・・・200g
  • ツナ油漬け (汁ごと・70g)・・・1缶
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1.5
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • 水・・・大さじ1
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方

1.白菜を1cm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに1、水を入れてラップし600Wのレンジで3分加熱します。
3.水気を切り、ツナ、(A)を入れてよく混ぜ、器に盛って糸唐辛子をかけて完成です。

時短料理は電子レンジにおまかせ!

いかがでしたか。今回は「電子レンジ」の英語と、簡単おかずレシピをご紹介しました。調理の手間を減らすことができる電子レンジは、忙しい毎日の強い味方ですよね。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、日々の献立にお役立てくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ