パン屋さんのような、焼きたてのパンをご自宅で作ることができたらうれしいですよね。そこで今回は、ホットケーキミックスで簡単に作ることができる惣菜パンレシピをご紹介します。朝食やおやつにぴったりのレシピをピックアップしているので、ぜひお子様と一緒に召し上がってみてくださいね!
ホットケーキミックスでお手軽に!子どもと一緒に作れる"惣菜パン"レシピ5選

1.HMで作る ミニミニウインナーロール
お子様でも食べやすいミニサイズのウインナーロールをご紹介します。生地はホットケーキミックスと無糖ヨーグルトの2つのみで手軽に作ることができますよ!焼く時間も10分程度なので、思い立ったときにすぐにお作りいただけます。ウインナーとケチャップの黄金コンビは、つい何個も口に運びたくなるようなおいしさですよ。
材料(11個分)
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・150g
- 無糖ヨーグルト・・・50g
- ウインナー・・・11本
- マヨネーズ・・・大さじ2
- ケチャップ・・・大さじ2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ボウルに生地の材料を入れて、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
2.11等分にして細長く伸ばします。
3.ウインナーをのせて巻きます。同じように10個作ります。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせて、オーブントースターで火が通るまで10分ほど焼きます。
5.マヨネーズとケチャップをかけ、パセリをのせて出来上がりです。
2.トースターで焼ける ホットケーキミックスピザパン
難しそうなピザパンも、ホットケーキミックスを使えば簡単に作ることができます。甘じょっぱい味は大人もお子様もやみつきになること間違いなしですよ!ピザ用チーズがとろけて、見た目や食感も楽しい一品です。ピーマンやコーンなど、お好みの具材を追加してもおいしくお召し上がりいただけますよ。ぜひオリジナルのピザパンを作ってみてくださいね。
材料(4個分(直径11.5cmアルミカップ))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
- 牛乳・・・50ml
- 玉ねぎ・・・30g
- ウインナー・・・2本
- ピザソース・・・大さじ2
- ピザ用チーズ・・・20g
-----トッピング-----
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
3.ボウルに生地の材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.アルミカップを天板にのせ、7分目まで3を入れ、1、2をのせてオーブントースターで10分焼きます。
5.一度取り出し、ピザソースをぬり、ピザ用チーズをかけてオーブントースターでさらに5分加熱します。
6.生地に火が通り、ピザ用チーズが溶けたら取り出し、パセリをかけて完成です。
3.ハムとチーズのトマト蒸しパン
コロンとした見た目がかわいい蒸しパンはいかがでしょう。まるでお菓子のような見た目なので、お子様も喜んで食べてくれますよ。ふんわりとした食感で、卵の味を感じられる絶品レシピです。蒸し器を使うレシピなので、オーブントースターがなくても作ることができます。こんな朝食があれば早起きしたくなるかもしれませんね。
材料(4個分(直径6.5cmのココット))
- ホットケーキミックス・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・大さじ4
- オリーブオイル・・・大さじ2
- ロースハム・・・2枚
- ピザ用チーズ・・・30g
- ドライトマトのオイル漬け (刻み)・・・小さじ2
- パセリ (生)・・・適量
- お湯 (蒸す用)・・・適量
作り方
準備.パセリは刻んでおきます。蒸し器内の水は沸騰させておきます。蒸し器の蓋にさらしを巻いておきます。
1.ロースハムは細かく刻みます。
2.ボウルに卵を入れて溶きほぐし牛乳、オリーブオイルを入れて泡立て器でよく混ぜます。
3.ホットケーキミックスを入れてなじむまで混ぜ、1、ピザ用チーズ、ドライトマトのオイル漬けを加えてゴムベラで混ぜます。
4.グラシン紙を敷いたココットに8分目まで流し入れ、パセリを散らします。
5.蒸し器のお湯が沸騰し、蒸気が上がったら4を入れ、蓋をして中火で18分蒸します。
6.生地に竹串を刺し、生の生地が付いてこなければ蒸し上がりです。ココットから取り出し、器に盛り付けて完成です。
4.ホットケーキミックスで簡単トースターで作れるツナマヨパン
オーブントースターで簡単に作ることができるツナマヨパンをご紹介します。ツナマヨの旨みがジュワッと口の中に広がる一品です。生地を混ぜて、具をのせて焼くだけのシンプルなレシピなので、お子様と一緒に作ることもできますよ。お好みのトッピングを追加してもおいしくお召し上がりいただけます。朝食やおやつにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
材料(4個分(直径11.5cmアルミカップ))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
- 牛乳・・・50ml
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1.5
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。
1.ボウルに生地の材料を入れ、混ぜ合わせます。
2.別のボウルにツナ油漬けと(A)を入れ、混ぜ合わせます。
3.アルミカップを天板にのせ、7分目まで1を入れ、その上に2を広げます。
4.オーブントースターで生地に火が通るまで10分ほど焼きます。
5.パセリをかけて完成です。
5.トースターで簡単 ウインナーポテトのホットケーキミックスパン
ウインナーとポテトの相性が抜群な惣菜パンはいかがでしょうか。生地にピザ用チーズが含まれているので、ほどよい塩味と旨みを感じられます。ウインナーのプリプリ感とポテトのホクホク感がたまらない惣菜パンです。手のひらサイズなので、小腹が空いたときにもぴったりですよ。こんがりとおいしいパンをぜひお召し上がりください。
材料(4個分(直径11.5cmアルミカップ))
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- ピザ用チーズ・・・20g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1/2個分
- 牛乳・・・50ml
- じゃがいも (50g)・・・1/2個
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
- ウインナー・・・4本
-----トッピング-----
- マヨネーズ・・・大さじ1
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
1.じゃがいもは1cmの角切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて塩こしょうをふり、ラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱します。
3.ボウルに生地の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.天板にアルミカップを置き、3を7分目まで入れて、2、ウインナーをのせ、オーブントースターで10分ほど焼きます。
5.生地に火が通ったらマヨネーズをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
ご自宅で焼きたてパンを作ってみましょう!
いかがでしたか?今回はホットケーキミックスを使った惣菜パンのレシピを紹介しました。難しそうなパン作りも、今回のレシピであればお手軽に作ることができます。どのレシピもお子様と一緒に作ったり食べたりできるものなので、ぜひ試してみてくださいね。