最終更新日 2024.1.10

「トクホ」のお茶を飲んだら痩せられる?なんとなく買ってたけどトクホってどんな効果がある?

「トクホ」のお茶を飲んだら痩せられる?なんとなく買ってたけどトクホってどんな効果がある?

コンビニやスーパーに並んでいる飲料や食品のパッケージに、「特定保健用食品」いわゆる「トクホ」のマークを目にする機会も多いですよね。ところで、ダイエットによさそう、なんとなく健康になりそう…そんなイメージだけで選んでいませんか?今回は、保健機能食品の種類や違いについて解説しますよ。記事の後半では、高タンパク低脂質のおすすめおかずレシピもご紹介!ぜひ最後までお楽しみくださいね。

特定機能食品(トクホ)とは?表示の違いを解説!

それでは早速、トクホをはじめとする保健機能食品の意味や表示の違いについて見ていきましょう!

■ 「トクホ」とは?

トクホとは「特定保健用食品」の略称です。「保健機能食品」の一種で、その食品を摂取することで特定の効果が期待できることを示す表示です。トクホの表示をつけるには有効性、安全性などの科学的根拠を示して、個別に国の審査のもとに消費者庁の許可を受けなければなりません。

「保健機能食品」

保健機能食品には、特定保健用食品(トクホ)栄養機能食品機能性表示食品の3種類があります。この3つ以外の食品には効果や機能を表示することはできません。では、トクホとほかの2つの違いについても見ていきましょう。

■ 栄養機能食品

栄養機能食品は、特定の栄養成分を補給するために利用される食品です。カルシウムやビタミンなど、すでに科学的に確認されている栄養成分が基準に沿って含まれている食品に、国が定めた定型文を記載して表示できます。栄養機能食品として販売するために個別の許可申請を行う必要はなく、自己認証制度を取っている点がトクホとは異なります。

■ 機能性表示食品

機能性表示食品とは、「おなかの調子を整えます」や「脂肪や糖の吸収をおだやかにします」など、機能性が表示されている食品です。事業者が、食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を消費者庁長官に届け出ることで、表示することができます。 トクホと異なり国が個別に審査を行うことはないため、販売前に届け出れば事業者責任の上で機能性表示食品として売ることができる制度です。

保健機能食品として認められている食品のパッケージには、特定保健用食品(トクホ)または栄養機能食品、機能性表示食品などがわかるように記載されています。保健機能食品を選びたいときには、表示を確認しましょう。

バランスのとれた食事、適度な運動、十分な休養を基本に健康的な生活を!

保健機能食品がたくさん販売されているのを見ると、つい頼ってしまいそうですよね。しかし、例えばトクホのお茶を飲んでもそれだけで痩せるわけではありません。

本来、健康の維持・増進するための基本は、「栄養バランスのとれた食事」「適度な運動」「十分な休養」を持続することです。

栄養の偏りや生活の乱れを健康食品任せにして、生活の質が下がってしまっては逆効果です。食事や運動、休養の質を高めるためのあくまでも補助的なものとして、トクホなどの健康食品を取り入れるようにしてくださいね。

高タンパク低脂質のおすすめおかずをご紹介!

さて、ここからは高タンパク低脂質メニューを取り入れている方にぴったりなおかずをご紹介しますよ。電子レンジで作るサラダチキン風や、ササミの明太焼きなど、簡単に作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.レンジで手軽に サラダチキン風

※クリックすると別のページに遷移します

しっとりやわらかい鶏むね肉がたまらない、サラダチキン風のレシピをご紹介します。シンプルな味わいですが、鶏肉の旨みがたっぷり詰まった一品です。サラダのトッピングやサンドイッチの具材などさまざまなシーンで活躍するので、覚えておくと重宝しますよ。電子レンジを使ってさっと作れるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉(皮なし)・・・200g
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/4
  • フリルレタス・・・1枚

作り方

1.鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除き、フォークで数ヶ所に穴を開けます。
2.ポリ袋に1、料理酒、塩を入れて揉みこみ、冷蔵庫で30分ほど漬けます。
3.耐熱皿に移し、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで中に火が通るまで6分ほど加熱します。
4.粗熱を取り、1cm幅に切ります。フリルレタスを敷いたお皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

2.簡単 ササミの明太焼き

※クリックすると別のページに遷移します

大葉の風味がクセになる!ささみのめんたい焼きはいかがでしょうか?旨みたっぷりでピリッと辛い明太子と、爽やかな辛味のゆず胡椒は相性抜群の組み合わせ。淡白な味わいの鶏ささみと合わさると、お箸の止まらない一品に仕上がります。おつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏ささみ・・・3本
  • 大葉・・・3枚
  • 明太子・・・30g
  • 酒・・・大さじ2
  • ゆず胡椒・・・小さじ1

添え物

  • 大葉・・・1枚

作り方

準備.鶏ささみは筋を取り、明太子は皮から身を取り出しておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.鶏ささみを半分に切ります。耐熱皿にのせて酒をかけ、ラップをして500Wの電子レンジで3分加熱し、粗熱を取ります。
3.明太子とゆず胡椒を混ぜ合わせます。
4.2に3をのせ、アルミホイルを敷いた天板にのせて、オーブントースターで8分ほど焼きます。
5.お皿に添え物、4を盛り付け、1をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

3.マグロのカルパッチョ

※クリックすると別のページに遷移します

さっぱりした味わいにやみつき!マグロのカルパッチョをご紹介します。オリーブオイルの風味とレモンのほどよい酸味が効いた特製ドレッシングが、コクのあるマグロと絶妙にマッチします。見た目も華やかなので、ちょっとしたパーティー料理としても活躍しますよ。あとひく味わいの一品なので、ぜひお気軽にお試しくださいね。

材料(2人前)

  • マグロ (刺身用・柵)・・・100g
  • ベビーリーフ・・・10g
  • 紫玉ねぎ・・・20g
  • (A)EVオリーブオイル・・・大さじ1
  • (A)レモン汁・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1/4
  • (A)塩こしょう・・・小さじ1/4

作り方

1.紫玉ねぎは薄切りにします。
2.マグロは5mm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.器に2を盛り付け、1、ベビーリーフをのせ、3をかけて完成です。

高タンパク低脂質の料理をおいしく食べよう!

いかがでしたか?保健機能食品の意味や表示の違いと、高タンパク低脂質のおすすめおかずをご紹介しました。「高タンパク低脂質の食事」と聞くと、淡白な味で少し物足りなさを感じる料理が多いイメージがありますが、調理法や味つけを工夫すれば、おいしく食べられて毎日の食生活に無理なく取り入れられますよ。今回ご紹介したレシピの中から、気になったものにぜひ挑戦してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ