最終更新日 2023.3.30

「短時間でしみしみに!」和の匠が教える!だしが効いた絶品お手軽おでんの作り方【野永喜三夫シェフ】

「短時間でしみしみに!」和の匠が教える!だしが効いた絶品お手軽おでんの作り方【野永喜三夫シェフ】

人気の鍋料理のひとつ「おでん」。出汁や具材から出る旨みがたまらないおいしさですよね。ところで、おでんは長く煮こまないと作れないと思っていませんか?今回は、「日本橋ゆかり」料理長・野永喜三夫さん直伝の、短時間で作れるおでんレシピをご紹介しますよ!どなたでも簡単にできる技が盛りだくさんです。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

教えてくれる「野永喜三夫 料理長」ってどんな人?

「日本橋ゆかり」の三代目料理長、野永喜三夫さんは伝統的な和食文化や新しい和食の魅力を日々発信しています。凄腕料理人がその高いスキルを競い合う人気テレビ番組“料理の鉄人JAPAN CUP02”で総合優勝を経験したこともあり、和の匠とも呼べる方です。

今までとひと味違うおでんの作り方とは…?

おでんは、具材と出汁を用意したら、鍋でコトコト煮込むだけととてもシンプルですよね。それでも十分おいしいおでんができますが、ひと工夫加えると、ぐっとランクアップする上に、ささっと手早くおでんが作れるのだとか。

今回ご紹介するのは、野永料理長流の、ありそうでなかったアイデアが盛りだくさん!定番の練りものや大根、意外な組み合わせのウインナーなど、たっぷり具材を入れて、味がしっかり染みたおでんを30分で作ります。

手間や特別な道具は一切不要の新しいおでんの作り方を、さっそく詳しく見ていきましょう!

だしが効いた絶品お手軽おでん

※クリックすると別のページに遷移します

材料(2人前)

  • 焼きちくわ・・・2本
  • さつま揚げ・・・4枚
  • ウインナー・・・8本
  • ゆで卵・・・4個
  • はんぺん・・・1枚
  • こんにゃく (アク抜き済み・2枚)・・・240g
  • 大根・・・150g

だし

  • 水・・・700ml
  • めんつゆ(3倍濃縮)・・・30ml
  • 白だし・・・30ml

作り方

1.焼きちくわは長さを半分に切り、さらに斜め半分に切り、土鍋に入れます。

2.さつま揚げは両面に5mm幅の切りこみを斜めに入れ、同じ土鍋に入れます。

さつま揚げはそのまま鍋に入れることもできますが、切り込みを入れることでさつま揚げにぎゅっと詰まったおいしい味が煮汁に溶け出します。

3.ウインナーは両面に5mm幅の切りこみを斜めに入れ、同じ土鍋に入れます。

包丁を少し奥の方に傾けて、刃先がまな板に当たるまで切りこみを入れます。

4.ゆで卵は同じ土鍋に入れます。

5.はんぺんは6等分に切り、同じ土鍋に入れます。

6.こんにゃくは手でたたいて半分に切り、さらに斜め半分に切ります。両面に5mm幅の切りこみを斜めに入れ、同じ土鍋に入れます。

たたくことでこんにゃくのコシが抜けて、プリプリ食感になるそうですよ。こんにゃくをたたくというのは、なかなか思いつかないですよね。

こちらも切りこみを入れると、味がしみ込むスピードがアップしますよ。

7.大根は皮付きのまま薄い輪切りにし、同じ土鍋に入れます。

おでんの大根は、皮をむいて厚めに切ることが多いですが、下ゆでの手間がかかったり、ほかの具材と比べてやわらかく煮るのに時間がかかったりしますよね。

なんと野永料理長は、1mmほどの薄切りに!そうすると圧倒的に火が通りやすくなって短時間で味がしっかり染みます。プロならではのアイデアですね。

8.同じ土鍋にだしの材料を入れ、蓋をして中火で15分程煮ます。

たったふたつの調味料と具材から出る旨味で味がしっかり決まるので、とても簡単です。

9.具材に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

箸が止まらない、絶品おでんを作ろう!

いかがでしたか。今回は、和食のプロが教えるおでんの作り方をご紹介しました。老舗和食店の技がおうちで再現できたら、家族みんなが喜ぶこと間違いありません!お好みの具材で応用できるので、ぜひいろいろなアイデアで楽しんでくださいね。

人気のカテゴリ