2023.4.10

ツナ缶の種類の選び方がわからない!「ライト」と「ホワイト」の違いって?

ツナ缶の種類の選び方がわからない!「ライト」と「ホワイト」の違いって?

「ツナ缶」はいろいろな料理に使えて、常備したい食材のひとつですよね。ところで、ツナ缶とひと口にいってもたくさん種類があって、どれを買えばいいのか悩んだ経験はありませんか?今回は「ライトツナ」と「ホワイトツナ」の違いを解説します。箸休めにピッタリなツナ缶を使った簡単レシピもご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

ツナ缶ってどんな食品?

ツナ缶は、マグロなどの魚を蒸し煮にして油や調味料と合わせて缶に詰め、真空状態に密封し加熱された加工食品です。しっかりと空気を抜き、密封、殺菌されたツナ缶は、長期保存ができるため常備品として重宝する食品です。

ライトツナとホワイトツナは何が違うの?

ツナ缶には、油漬けと水煮、身の形をあらわすフレークとファンシーなどさまざまな種類があるのは知っている方も多いですよね。さらに「ライトツナ」と「ホワイトツナ」のふたつの種類があるのをご存じですか?ふたつの大きな違いは、使われている魚の種類!どんな違いがあるのか、詳しく見ていきましょう。

ライトツナとは

ライトツナは、原料に「きはだまぐろ」や「めばちまぐろ」、「かつお」などさまざまな種類のマグロ類が使われているツナ缶を指します。ツナ(tuna)は日本語でマグロと訳すことが多いですが、世界的にはカツオもツナの仲間で、ツナ缶にもよく使われています。これらはライトミートとも呼ばれ、比較的安価に作れるリーズナブルなツナ缶として、スーパーでもよく見かけるのがこのライトツナです。

ホワイトツナとは

ホワイトツナに使われる魚は「びんながまぐろ」だけ。さっぱりとしていて、やわらかい肉質が特徴です。油との相性もとてもよく、ツナの原料としては最高級とされています。味も淡泊でありながらマグロ本来の旨味が凝縮されていて、贈り物として選ばれることもあるツナ缶です。

味わいが異なるふたつのツナ缶。味を食べ比べてみるのもいいかもしれませんね。ぜひ、お気に入りのツナ缶を探してみてくださいね。

ツナを使った簡単レシピをご紹介!

ここからは、ツナを使った簡単おすすめレシピをご紹介します。ライトツナを使って手軽に作ってみてもいいですが、ホワイトツナを使えばワンランク上のレシピが完成しますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

簡単 もやしときゅうりのツナナムル

※クリックすると別のページに遷移します

10分でパパッと簡単に作れる、もやしときゅうりのツナナムルのご紹介です。シャキシャキとしたもやしときゅうりに、しっとりとしたツナの食感のコントラストが楽しめます。ごま油の香りと鶏ガラ風味の旨味がクセになり、おつまみの一品としてもおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

  • もやし・・・200g
  • きゅうり・・・1本
  • 塩・・・小さじ1/2
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1

作り方

準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切ります。
2.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにします。ボウルに入れて塩を揉みこみ、3分程置き、水気を絞ります。
3.別のボウルに1、2、ツナ油漬け、(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

種類豊富なツナ缶を楽しもう!

いかがでしたか?今回はライトツナとホワイトツナの違いと、ツナ缶を使った簡単レシピをご紹介しました。手軽に楽しめるライトツナと、高級品のホワイトツナ。同じツナでも味わいが異なるふたつは、料理によって使い分けるのもいいかもしれませんね。種類豊富なツナ缶を使って、たくさんの味わいを楽しんでくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ