朝ごはんがマンネリになってしまうこともありますよね。そこで今回はハムやベーコンを使った、満足トーストのレシピをご紹介します。市販のホワイトソースで簡単なグラタントーストや、ボリューム満点なカレーじゃがマヨトーストなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
いつもの朝食にぴったり!ハムとベーコンで作る“満足トースト”レシピ5選

1.食パンでハムチーズグラタントースト
食べ応え満点、食パンでハムチーズグラタントーストをご紹介します。市販のホワイトソースを食パンに塗り、ハムやコーン、チーズをのせてオーブントースターで焼きあげました。濃厚クリーミーなホワイトソースに、とろけるチーズが絶品!具だくさんで満足度も高く、がっつり食べたいときにぴったりの一品です。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切り)・・・1枚
- ホワイトソース・・・70g
- ピザ用チーズ・・・30g
- コーンの水煮 (正味量)・・・20g
- ロースハム・・・2枚
- 粉チーズ・・・小さじ1
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ロースハムは細切りにします。
2.食パンにホワイトソースを塗り、1、コーンの水煮、ピザ用チーズ、粉チーズをのせ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで焼き色が付くまで7分程度焼きます。
3.器に盛り付け、パセリをふりかけたらできあがりです。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
2.ハムチーズフレンチトースト
まるでカフェ風の朝食トースト、ハムチーズフレンチトーストはいかがですか?卵液に浸した食パンにチーズとハムを挟み、バターでこんがり焼きあげました。コンソメ風味のフレンチトーストに、チーズとハムの旨味が相性抜群!バターの香ばしさに食欲がそそり、ぱくぱく食べられますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切り)・・・2枚
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・1枚
- ロースハム・・・1枚
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- コンソメ顆粒・・・小さじ1/4
- 有塩バター・・・5g
-----トッピング-----
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
1.バットに溶き卵、コンソメ顆粒を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、食パンを入れて両面を5分ずつ浸します。
2.弱火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、1を1枚のせて、スライスチーズ、ロースハム、残りの1を順に重ねます。
3.中火で焼き、片面に焼き色が付いたら裏返し、両面にこんがりと焼き色が付くまで焼き、火から下ろします。
4.器に盛り付け、粗挽き黒こしょうを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.節約レシピ カレーじゃがマヨトースト
やみつき間違いなし!カレーじゃがマヨトーストのレシピです。スライスしたじゃがいもはあらかじめ電子レンジで加熱することで、時短で仕上げました。スパイシーでコクうまなカレー風味のマヨネーズとチーズがよく合います。ほくほくのじゃがいもがボリューム満点で、おなかいっぱいになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- じゃがいも (70g)・・・1個
- 水 (さらす用)・・・適量
- 玉ねぎ (40g)・・・1/4個
- ハム・・・2枚
- 有塩バター・・・5g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)ケチャップ・・・小さじ1
- (A)カレー粉・・・小さじ1/3
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
- ピザ用チーズ・・・10g
- チャービル・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ハムは半分に切り、さらに5mm幅に切ります。
2.じゃがいもは5mm幅の輪切りにして、耐熱ボウルに入れ、水に10分程さらします。水気を切り、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱します。
3.ボウルに(A)を入れてよく混ぜ、1と和えます。
4.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせ、有塩バターを塗り、2を並べ、3とピザ用チーズをのせます。
5.オーブントースターで玉ねぎに火が通るまで5分程焼きます。お皿に盛り付け、チャービルを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W230℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
4.簡単!ベーコンチーズトースト
パパッと朝ごはんを作りたいときには「ベーコンチーズトースト」がおすすめです。マヨネーズとクリームチーズを塗った食パンに、チーズとベーコンをのせてオーブンで焼いたら完成!クリームチーズの濃厚な味わいとベーコンの旨味がクセになるほどのおいしさです。ベーコンをハムやソーセージに代えてもおいしく作れますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切り)・・・2枚
- 薄切りハーフベーコン・・・40g
- クリームチーズ・・・30g
- スライスチーズ・・・2枚
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 黒こしょう・・・適量
- パセリ・・・適量
作り方
1.食パンにマヨネーズ、クリームチーズを塗ります。
2.1の上にスライスチーズを乗せ、黒こしょうをして薄切りハーフベーコンをのせます。
3.オーブントースターでこんがりするまで焼きます。
4.お好みでパセリをふりかけ、お皿に盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
5.ワンパンでベーコンエッグトースト
フライパンひとつで手軽な、ベーコンエッグトーストを作ってみましょう!卵が半熟状態のうちに、食パンを折りたたむのが上手く仕上げるポイントです。中から出てくるとろっとしたチーズに虜になること間違いなし!ベーコンの旨味とほどよい塩気がアクセントになり、つい食べ進める手が止まりません。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切り)・・・1枚
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- 塩・・・ひとつまみ
- 薄切りロングベーコン・・・2枚
- スライスチェダーチーズ・・・1枚
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- パセリ (生)・・・適量
作り方
1.食パンは半分に切ります。
2.スライスチェダーチーズは半分に切ります。
3.ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、薄切りロングベーコンを入れ焼きます。
5.焼き色がついたら中火のまま裏返し、1をのせ、3を回し入れます。
6.中火のまま食パンの上に2をのせ、卵が半熟状になったらチーズを挟むように食パンを折りたたみます。
7.両面を中火で焼き、こんがりと焼き色がついたら火から下ろします。
8.器に盛り付け、パセリを添えて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
朝食トーストのレパートリーを増やそう!
いかがでしたか?ハムやベーコンを使った満足トーストのレシピをご紹介しました。カフェ風のおしゃれなトーストで、見た目にもテンションあがるものばかりでしたね。ぜひ参考にしていただき、朝食のレパートリーに加えてみてくださいね。