誰でも簡単に、そしてすぐに調理して食べられるのが魅力の「インスタントラーメン」。そのまま食べても十分おいしいですが、ひと手間加えるといつもとはひと味もふた味も違う驚きの一杯を作ることができるんです!
「時短・節約・おいしい!」技あり“インスタントラーメン”レシピ5選

そこで今回は、インスタントラーメンのアレンジレシピをご紹介します。暑い季節にぴったりなさっぱりとした味わいのトマトラーメンや、市販の牛丼の具をリメイクした食べ応え抜群のラーメンなど、技ありレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.インスタントラーメンで 天津ラーメン
新感覚!インスタントラーメンにとろとろ卵をのせて、甘酸っぱいあんかけをかけた天津ラーメンをご紹介します。半熟状態の卵の中からインスタントラーメンが出てくる斬新な一品!このレシピではカニカマを使いましたが、カニ缶で作るとさらに旨みが増してリッチな味わいに仕上がります。お好みでお試しくださいね。
材料(1人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- お湯 (茹で用)・・・適量
- カニカマ・・・4本
- 長ねぎ・・・10cm
- 卵・・・2個
- マヨネーズ・・・小さじ2
- ごま油・・・大さじ1
-----あんかけ-----
- (A)水・・・200ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)酢・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.長ねぎは小口切りにします。
2.カニカマは半分に切り手でほぐし、ボウルに卵、マヨネーズと共に入れて混ぜ合わせます。
3.鍋にお湯を沸騰させ、インスタントラーメンをパッケージの表記通りに茹でたらザルに上げます。
4.あんかけを作ります。(A)を鍋に入れて中火でひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を回し入れてとろみが付いたら火から下ろします。
5.フライパンにごま油をひいて、中火で熱し、1を炒めます。香りが立ったら2を加えて、手早く混ぜます。半熟状態になったら火から下ろします。
6.器に3を盛り付け、5を乗せて、4をかけます。小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.トマト塩ラーメン
おうちに常備していることの多いカットトマト缶を使って、暑い季節でもさっぱりといただけるトマト塩ラーメンを作ってみましょう!塩味のインスタントラーメンとカットトマト缶さえあれば、あっという間にお作りいただけます。仕上げに粉チーズをかけることでコクのある味わいに仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- 水・・・300ml
- カットトマト缶・・・200g
- 付属のスープ (塩味)・・・1袋
- 粉チーズ・・・大さじ1
- イタリアンパセリ・・・適量
作り方
1.鍋に水、カットトマト缶、付属のスープを入れ中火にかけます。
2.ひと煮立ちしたらインスタントラーメンを加え中火のままパッケージの表記時間煮ます。味がなじんだら火を止めます。
3.器に盛り付け、粉チーズ、イタリアンパセリを添えたら完成です。
3.牛丼の具リメイク ピリ辛味噌ラーメン
市販の牛丼の具がラーメンに大変身!ガッツリ食べたいときにおすすめなピリ辛味噌ラーメンのご紹介です。そのまま食べてもおいしい牛丼の具をラーメンのスープに加えるとは驚きですが、旨味とコクが増して絶品!さらにピリ辛の味付けが食欲をそそり、箸がどんどん進みますよ!リピート間違いなしの一品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 市販の牛丼の具・・・110g
- インスタントラーメン・・・1袋
- お湯・・・400ml
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)豆板醤・・・小さじ2
- (A)ダシダ・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.鍋にお湯を沸騰させ、インスタントラーメンをパッケージの表記より2分短くゆでます。
2.市販の牛丼の具を汁ごと入れ、(A)を加えて中火で2分程煮こみ、麺がやわらかくなったら火から下ろします。
3.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
4.インスタントラーメンで ボンゴレ風ラーメン
塩味のインスタントラーメンで作る、旨みたっぷりなボンゴレ風ラーメンのレシピをご紹介します。オリーブオイルでニンニクとあさりの水煮を炒め、付属のスープを加えれば一気にイタリア風の味わいに!あさりの旨味とニンニクの香りがたまらない、食欲をそそる一品が完成します!フライパンひとつで簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- あさりの水煮 (正味量)・・・60g
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- お湯・・・500ml
- 付属のスープ (塩味)・・・1袋
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ニンニクはみじん切りにします。
2.フライパンにオリーブオイルと1、鷹の爪輪切りを入れ、中火にかけます。ニンニクの香りが立ったらあさりの水煮を加え、さっと炒めます。
3.お湯と付属のスープを加え強火にかけ、ひと煮立ちしたら、インスタントラーメンを加えパッケージの表記通りに加熱し、火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、小ねぎをかけたら完成です。
5.インスタントラーメンで ねぎ塩つけ麺
インスタントラーメンをつけ麺にアレンジ!アイデア満載のねぎ塩つけ麺のレシピをご紹介します。ねぎとごま油の香りが効いていて、まるでお店のような本格的な味わいを楽しむことができますよ。一度食べたらクセになること間違いなしのおいしさです!メンマやチャーシュー、煮卵など、お気に入りのトッピングをのせてお召し上がりください。
材料(1人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- お湯 (茹で用)・・・適量
- 長ねぎ・・・1/3本
- お湯・・・200ml
- 付属のスープ (塩味)・・・1袋
- ごま油・・・小さじ2
- 白いりごま・・・適量
-----トッピング-----
- のり (1/8カット)・・・3枚
- チャーシュー・・・2枚
- 煮卵・・・1/2個
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、インスタントラーメンをパッケージの表記通り茹で、湯切りをします。
3.別の鍋にごま油をひき、1を中火で炒めます。香りが立ったらお湯と付属のスープを加えて中火にかけ、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
4.お皿に2を盛り付け、トッピングをのせます。3を添え、白いりごまをかけて完成です。
終わりに
いかがでしたか?今回は、インスタントラーメンのアレンジレシピをご紹介しました。どれもアイデア満載で、今すぐにでも試してみたくなるレシピばかりですよね!手軽でおいしいインスタントラーメンは常備しているご家庭も多いと思うので、アレンジレシピを覚えておくと重宝すること間違いなしですよ!ぜひ今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。