時間のない朝ごはんにぴったり!混ぜて握るだけの簡単「おにぎり」レシピをご紹介します。カラフルなカニカマとチーズのおにぎりや、やみつきになるごま油と塩のシンプルなおにぎり、食感が楽しいたくあんと天かすのおにぎりなどをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
時間のない朝食に最適!ササッと作れてすぐ食べられる“おにぎり”レシピ5選

1.混ぜるだけで簡単 カニカマチーズおにぎり
カラフルな色合いが可愛らしい、カニカマとチーズを混ぜ込んだおにぎりをご紹介します。カニカマの旨味とチーズのコク、コーンの甘みのバランスがよく、クセになる味わいですよ。バターしょうゆの風味が食欲をそそります。ほんのり甘くてお子様も喜ぶ味なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4個分)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- カニカマ (計30g) ・・・4本
- ベビーチーズ (計45g) ・・・3個
- コーンの水煮 (正味量) ・・・30g
- 有塩バター・・・5g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1.5
- (A)白いりごま・・・小さじ1.5
作り方
1.カニカマは5mm幅に切ります。ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.ボウルにごはん、有塩バターを入れて混ぜます。バターが溶けたら(A)を入れて混ぜ合わせ、全体に味がなじんだらコーンの水煮、1を入れてさらに混ぜ合わせます。
3.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
4.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。
2.絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり
ごま油が香る、シンプルな塩味のおにぎりはいかがでしょうか?ごはんに小ねぎと調味料を混ぜ込み握るだけの簡単レシピですが、香ばしいごま油の香りと鶏ガラスープの素の旨味で、やみつき必至のおいしさ。ご家庭によくある材料でぱぱっと作れるので、覚えておくと忙しい朝に役立ちますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(3個分)
- ごはん・・・300g
- 小ねぎ・・・20g
- (A)白いりごま・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 大葉・・・1枚
作り方
1.小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
2.ボウルにごはん、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.3等分にし、ラップで包み、三角形に成形します。大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。
3.桜えびとあおのりのおにぎり
ピンク色が春らしい、桜えびと青のりのおにぎりのご紹介です。香ばしくて旨味たっぷりの桜えびと風味豊かな青のりは、相性抜群の組み合わせ。シンプルな一品ですが、ひと口食べるごとに旨味が広がり、手が止まらないおいしさです。乾物で作るレシピなので、材料を揃えておけば思い立ったときにすぐに作れますよ。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- 桜エビ・・・5g
- 白いりごま・・・小さじ1
- 青のり・・・小さじ1/2
- 塩・・・ふたつまみ
作り方
1.ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせます。
2.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
3.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。