ホットケーキミックスは、甘いおやつだけでなく、しょっぱい系のおやつにも使える便利アイテム!今回は、ホットケーキミックスを使って簡単に作れるおやつのレシピをご紹介します。お手軽アメリカンドッグや、ベーコンのチーズ蒸しパンなど、作ってみたくなるレシピをピックアップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
「いつものおやつにいかが?」お手軽“ホットケーキミックス”レシピ5選

1.HMと魚肉ソーセージでお手軽アメリカンドッグ
コロコロの見た目もかわいい!ホットケーキミックスと魚肉ソーセージで作るアメリカンドッグのご紹介です。生地には牛乳のほかにマヨネーズを加えて、サクサクこんがりと揚げていきます。揚げるときに、爪楊枝の部分をくるくる回すと、形がきれいに整いますよ。油の温度が高くなりすぎないように気をつけながら、中まで火を通してください。ひと口サイズで食べやすく、パーティーにもぴったりな一品です。
材料(10個分)
- 魚肉ソーセージ・・・1本
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- 牛乳・・・80ml
- マヨネーズ・・・20g
- 揚げ油・・・適量
- ケチャップ(仕上げ)・・・適量
作り方
1.魚肉ソーセージは10等分に輪切りにし、爪楊枝を刺します。
2.ボウルに生地の材料を入れ、混ぜ合わせます。
3.鍋に底から3cm程の揚げ油を注ぎ、160℃に熱します。1を2にくぐらせて入れて表面がきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
4.お皿に盛り付け、ケチャップを添えて完成です。
2.HMで作る ミニミニウインナーロール
生地の材料は2つだけ!ミニミニウインナーロールはいかがでしょうか。ホットケーキミックスとヨーグルトを混ぜ合わせて作った生地にウインナーをのせて巻き、オーブントースターで焼きあげました。もっちりとした生地に旨味のあるウインナー、仕上げにかけたマヨネーズとケチャップがよく合います。小さめサイズなのでパクパク食べられますよ。手軽にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(11個分)
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・150g
- 無糖ヨーグルト・・・50g
- ウインナー・・・11本
- マヨネーズ・・・大さじ2
- ケチャップ・・・ 大さじ2
- パセリ(乾燥)・・・適量
作り方
1.ボウルに生地の材料を入れて、粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。
2.11等分にして細長く伸ばします。
3.ウインナーをのせて巻きます。同じように10個作ります。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせて、オーブントースターで火が通るまで10分ほど焼きます。
5.マヨネーズとケチャップをかけ、パセリをのせて出来上がりです。
3.お手軽 鶏むね肉のチーズフリッター
パクパク食べたくなる、鶏むね肉のチーズフリッターをご紹介します。下味をつけた鶏むね肉に、ホットケーキミックスと牛乳、粉チーズを混ぜた衣をつけて、カラリと揚げました。粉チーズの風味が効いていて、サクッとした仕上がりになりますよ。鶏むね肉は、鶏もも肉や鶏ささみに代えてもお作りいただけます。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・250g
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
-----衣-----
- ホットケーキミックス・・・80g
- 牛乳・・・80ml
- 粉チーズ・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- パセリ(生)・・・適量
作り方
準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.鶏むね肉は一口大に切り、塩こしょうをふります。
2.ボウルに衣の材料を入れ混ぜ合わせ、1を加え絡ませます。
3.鍋底から3cmの高さに揚げ油を注ぎ、170℃に熱し2を入れます。衣がカラっとし鶏むね肉に火が通るまで3分程揚げたら油を切ります。
4.お皿に盛り付け、パセリを添えて完成です。