ごはんや麺の上にのせるだけでできる「のっけごはん」。忙しくて簡単に食事を済ませたいときには本当に助かる一品ですよね。
「のせるだけでいただきます!」あっという間に完成“のっけごはん”レシピ3選

そこで今回は、パパッとできて、とにかくおいしい「のっけごはん」レシピをご紹介します。おかかやチーズ、アボガドをのせた丼や、ツナとコーンの温玉冷やしうどんなど、あっという間にできるおすすめごはんばかりです。ぜひチェックしてみてください!
1.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯
たった5分で完成!おかかとチーズの卵かけご飯をご紹介します。サイコロ状に切ったチーズに、風味豊かなかつお節がマッチした味わい深いのっけごはんです。アツアツごはんの上で少しずつバターが溶けていき、コクやまろやかさが加わりおいしさもアップ!しょうゆの香りも食欲をそそりますね。ごはんに具材をのせるだけのとっても簡単なレシピなので、ぜひお試しくださいね!
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- かつお節・・・2g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ2
作り方
1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけたら出来上がりです。
2.のせるだけ簡単 ツナとコーンの温玉冷やしうどん
具材をのせるだけの冷やしうどんのご紹介です。さっとゆでたうどんに、ツナ、コーン、まろやかな味わいの温玉をのせれば完成です!旨みたっぷりのツナとプチプチとした食感のコーンをうどんに絡めて食べると絶品です!使うのはどれも手軽にそろう材料ばかり。身近な材料でさっとお作りいただけるので、今日は手軽に済ませたいというときにぴったりなレシピです。喉越しもよいので、食欲がないときにもおすすめですよ!
材料(1人前)
- うどん (ゆで)・・・1玉
- お湯・・・適量
- ツナ油漬け (正味量)・・・50g
- コーン (水煮、正味量)・・・30g
- 温泉卵・・・1個
- かいわれ大根・・・10g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・100ml
- 水・・・50ml
作り方
1.かいわれ大根は根元を切り落とします。
2.ボウルにめんつゆ、水を入れて混ぜ合わせます。
3.鍋にお湯を沸かし、うどんを入れてパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。流水で洗い、水気をよく切ります。
4.お皿に3を盛り付け、ツナ油漬け、コーン、温泉卵をのせ、2をかけ、1を添えて完成です。
3.5分で完成 ゆで卵とアボカドのおかかしょうゆ丼
ゆで卵とアボカドをのせた、おかかしょうゆ丼はいかがでしょうか?アボカドを贅沢に使った、濃厚な味わいをお楽しみいただける一品です。クリーミーなアボカドと旨みあふれるかつお節の組み合わせがあとひくおいしさです!仕上げにのせるマヨネーズで口当たりはさらにまろやかに。ゆで卵とアボカドの食感のコントラストも楽しく、最後まで飽きずに召し上がれますよ。ぜひ一度このおいしさを味わってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- ゆで卵・・・1個
- アボカド・・・1/2個
- かつお節・・・2g
- しょうゆ・・・小さじ2
- マヨネーズ・・・大さじ1/2
作り方
準備.アボカドは皮を剥き、種を取っておきます。
1.アボカドは5mm幅に切ります。
2.ゆで卵は半分に切ります。
3.器にごはんをよそい、1、2、かつお節をのせます。しょうゆ、マヨネーズをかけて完成です。
時間がないときには、パパッと簡単なのっけごはんで決まり!
いかがでしたか?今回はパパッと作れてとにかくおいしいのっけごはんレシピをご紹介しました。少ない材料ながら絶妙な組み合わせで、やみつきになるおいしさですよ!ぜひ今回ご紹介したレシピを覚えておいて、忙しいときにお役立てくださいね!
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。