ほどよい酸味がおいしいトマトをお料理に加えると、さっぱりとした味わいに仕上げてくれますよね。今回は、クタクタ日に助かるトマトを活用したレシピをご紹介します。卵とトマトの中華風炒めやフレッシュトマトのラタトゥイユなど、加熱したトマトの旨みを活かした簡単レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
万能食材の“トマト”が便利!クタクタ日に助かる簡単おかずレシピ5選

1.とっても簡単!卵とトマトの中華風炒め
ごはんによく合う、卵とトマトの中華風炒めのレシピをご紹介します。ジューシーでみずみずしいトマトとフワフワの卵は相性抜群!中華風の味つけに、トマトのほどよい酸味がアクセントになりお箸の止まらないおいしさですよ。最初に卵を炒めたら、一度取り出しておくことで、固くなるのを防いでふんわりと仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- トマト・・・2個
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)マヨネーズ・・・小さじ1
- 塩・・・ふたつまみ
- 粗挽きこしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.トマトは半分に切り、ヘタを取り除いて8等分のくし切りにします。
2.ボウルに卵を溶きほぐし、(A)を加えて混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を流し入れ、菜箸で大きく混ぜ、半熟状になったら一度取り出します。
4.フライパンの余分な油を拭き取り、中火で熱し、1を入れて炒めます。トマトがしんなりしたら3を戻し入れます。
5.塩、粗挽き黒こしょうを入れて炒め合わせ、全体に味がなじみ、卵に火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
2.フレッシュトマトのラタトゥイユ
トマトの旨みを存分に楽しみたいなら、フレッシュトマトを使ったラタトゥイユはいかがでしょうか。野菜やベーコンをそれぞれカットしたら、炒めて煮込むだけの簡単レシピです。ゴロゴロと入った野菜の旨みがたっぷりで、食べ応えがありますよ。お好みの野菜を入れてもおいしく召し上がれるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ズッキーニ (100g)・・・1本
- 赤パプリカ (80g)・・・1/2個
- 黄パプリカ (80g)・・・1/2個
- 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
- ブロックベーコン・・・100g
- トマト (計200g)・・・2個
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)白ワイン・・・大さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
- (A)ローリエ・・・1枚
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
準備.ズッキーニはヘタを切り落としておきます。赤パプリカ、黄パプリカはヘタと種を取り除いておきます。トマトはヘタを取り除いておきます。
1.ズッキーニ、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎは1cm角に切ります。
2.トマトは2cm角に切ります。
3.ブロックベーコンは1cm角に切ります。
4.中火に熱したフライパンにオリーブオイルをひき、すりおろしニンニクを加えて炒め、香りが立ったら1、3を加えてさらに炒めます。
5.玉ねぎが透き通ってきたら2を加えて中火で炒めます。トマトの水分が出てきたら(A)を加えて、中火で20分程煮込みます。
6.汁気が半量程になり、煮詰まってきたらローリエを取り除き火から下ろします。
7.器に盛り付けて完成です。
3.豚ひき肉とトマトの簡単塩こしょう炒め
シンプルな味わいがおいしい、豚ひき肉とトマトの簡単塩こしょう炒めをご紹介します。豚ひき肉とトマトの旨みを存分に楽しめる味つけです。スパイシーな黒こしょうやごま油の香りがアクセントになってやみつきになるおいしさですよ。そろえる材料が少なく済むので、手軽にお作りいただける一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・150g
- トマト (計400g)・・・2個
- (A)塩・・・小さじ1/3
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.トマトはヘタを取り除き一口大に切ります。
2.フライパンを中火で熱しごま油をひき、豚ひき肉を炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ったら1、(A)を入れ中火で炒めます。
4.全体に味がなじんだら火から下ろし皿に盛り付けてできあがりです。