サッと作れるパスタは、忙しいときのお助けメニューです。少ない材料で簡単に作れるパスタのレパートリーは、いくつあってもいいくらいですよね!
我が家のお助けメニューに!シンプルな材料でできる“パスタ”レシピ5選

今回はシンプルな材料でお作りいただける、簡単パスタレシピをご紹介します。具材のないシンプルなペペロンチーノや、みんなが好きなたらこパスタなど、どれも本当に簡単にできるのにおいしいレシピばかりです。ぜひチェックして、パスタのレパートリーに加えてくださいね。
1.カリカリガーリックのペペロンチーノ
ニンニクの香りと食感をしっかりと楽しめる、カリカリガーリックのペペロンチーノのレシピです。具材を入れないシンプルなペペロンチーノは、冷蔵庫がからっぽ!という日にもおすすめです。フライパンにゆで汁を加えたら、乳白色になるまでEVオリーブオイルとしっかり乳化させるのが、おいしく作る秘訣です。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- ニンニク・・・2片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- 塩・・・ふたつまみ
- EVオリーブオイル・・・大さじ1.5
作り方
1.ニンニクは薄切りにし、芯を竹串で取り除きます。
2.鍋にお湯を沸騰させ、塩を入れてスパゲティをパッケージの表記よりも1分短くゆで、大さじ3のゆで汁を取り分けて湯切りします。
3.フライパンにEVオリーブオイル、1を入れて弱火で熱します。ニンニクがカリッとするまで炒めたら一度取り出し、鷹の爪の輪切りを入れて油がなじむまで炒めます。
4.2のゆで汁を入れ、中火で熱してよく混ぜ、2のスパゲティ、塩を加えて絡めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、3のニンニクをのせて完成です。
2.めんつゆマヨで簡単 和風たらこパスタ
めんつゆとマヨネーズを使って作る、和風たらこパスタはいかがでしょうか。和風のたらこパスタは、大人も子どもも大好きなメニューですよね。めんつゆのだしの香りとマヨネーズのまろやかさが、たらこととてもよく合いますよ。辛いのが好きな方は、たらこの代わりに明太子で作るのもおすすめです。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
-----ソース-----
- たらこ・・・60g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除いておきます。
1.鍋にお湯を沸かして塩とスパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.ボウルに1とソースの材料を入れて、混ぜ合わせます。
3.器に盛り付け、小ねぎとのりを散らして完成です。
3.混ぜるだけ オクラ納豆パスタ
ネバネバの納豆とオクラを絡めた、和風パスタのレシピをご紹介します。オクラもスパゲティと同じ鍋でゆでるので時短になり、あっという間にできあがります。めんつゆだけで簡単に味が決まるので、料理初心者の方にもおすすめです。混ぜるだけで簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆでる用)・・・1000ml
- 塩 (ゆでる用)・・・小さじ2
- オクラ・・・3本
- 塩 (板ずり用)・・・ふたつまみ
- 納豆 (ひきわり)・・・1パック
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
作り方
1.オクラは塩をふって板ずりをしてうぶ毛を取り除き、流水で洗い、水気を切ります。ヘタを切り落とし、5mm幅の輪切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、塩、スパゲティを入れパッケージの表記通りにゆでます。ゆであがりの1分前に1を加えてゆで、お湯を切ります。
3.ボウルに納豆、めんつゆ、2を加えて、全体に味がなじむまで混ぜ合わせます。
4.お皿に盛り付けて完成です。