最終更新日 2023.9.25

開けにくい”魚肉ソーセージ”のフィルムを剥く簡単裏ワザ3つを検証!一番おすすめの方法は…

開けにくい”魚肉ソーセージ”のフィルムを剥く簡単裏ワザ3つを検証!一番おすすめの方法は…

「魚肉ソーセージ」はそのままかぶりつくもよし、料理に使うもよし、保存性も高くて常備しておくと便利ですよね。ところで、魚肉ソーセージを開けるときに意外と苦戦することはありませんか?しっかりと密着したフィルムはむきにくいですよね。今回は魚肉ソーセージのフィルムを簡単に取る方法を検証しました!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

3つの方法をご紹介!

今回は、3つの方法を試してフィルムのむきやすさを比較しました。さっそくひとつずつ見ていきましょう。

①両端に切り込みを入れる

包丁やキッチンばさみを使い、フィルムが重なっているとじめ部分を下にし、両端に切り込みを入れます。下にしたとじめ部分を完全に切り落とさないように気をつけてくださいね。

フィルムの結び目をつまみ、とじめ部分を中央に向かって線状にはがします。中央まではがしたら、反対側からも同じようにはがします。

とじめ部分がすべてはがれたら、残ったフィルムを取り除きます。

途中でちぎれたりせず、きれいにはがすことができました。この方法は、コツがいらないので誰でも簡単にできそうです!

②つまようじを使う

つまようじを、フィルムと魚肉ソーセージの隙間に貫通させるように刺します。

つまようじを手前に引き、フィルムに切り込みを入れます。切り込み部分をつまんで引き、線状にフィルムをはがします。

残ったフィルムを取り除いて完成です。

この方法も、簡単にフィルムをむくことができました!包丁やキッチンバサミがいらないので洗い物がないのがうれしいポイントです。つまようじを刺すときに少し力がいるので、特にお子さまがやるときなどは、怪我がないように注意してくださいね。

③ねじって取り出す

最後は道具を使わず力に頼ります!魚肉ソーセージの両端を握り、雑巾をしぼる要領で左右の手を逆方向にねじります。

魚肉ソーセージが2つに分かれたら、力強く引っ張りフィルムをちぎります。フィルムがちぎれた部分から魚肉ソーセージを取り出します。

①②の方法とくらべるときれいな仕上がりにはなりにくいですが、さっと手軽に食べたいときに便利です。力は必要ですが、まったく道具を使わない方法なので、バーベキューやキャンプなどでも活躍しそうですね。

1番簡単な方法はどれ?気になる結果は…

検証の結果、1本まるごときれいに取り出したいときは、方法①もしくは②がおすすめです。道具を使わずに手軽に食べたいときは方法③が便利ですよ。シチュエーションに合わせて使い分けてみてくださいね。

魚肉ソーセージの絶品おかずをご紹介!

ここからは、魚肉ソーセージを使ったレシピをご紹介します。今回は、おうちによくある食材ですぐに作れるキャベツと魚肉ソーセージの中華炒めをピックアップしました。お好みの裏技を選んで、魚肉ソーセージのフィルムをはがしてみてくださいね。

キャベツと魚肉ソーセージの中華炒め

ボリュームたっぷりなおかずが食べたいときにぴったりな、キャベツと魚肉ソーセージの中華炒めです。魚肉ソーセージに、シャキシャキ食感のキャベツとふわふわの卵を合わせました。オイスターソースやニンニクの香りが効いていて食欲をそそり、ごはんが進む一品ですよ。彩りがよい食材の組み合わせなので、食卓がパッと明るくなります。簡単なので、ぜひお試しくださいね。

するっとむいておいしく食べよう!

いかがでしたか。今回は、魚肉ソーセージのフィルムを簡単に取りのぞく方法と、魚肉ソーセージを使ったレシピをご紹介しました。ご紹介した裏技はそれぞれにいいところがあるので、やりやすい方法を試してみてくださいね。

こちらもおすすめ
【魚肉ソーセージ】の簡単アレンジレシピ14選
冷蔵庫にお肉がない、というときに大活躍してくれる魚肉ソーセージ。普段のおかずはもちろんお弁当にも重宝します。そのままはもちろん、炒めても揚げても絶品で、さらに電子レンジで加熱すれば驚きの食感に大変身!魚肉ソーセージをストックしておきたくなるレシピばかりです!ぜひチェックしてみてくださいね。
【魚肉ソーセージ】の簡単アレンジレシピ14選
2023.3.30 最終更新

人気のカテゴリ