こんにちは今日のパンは湯種を牛乳で仕込んだミルク湯種ロールパン練乳を使ってミルク感たっぷりなリッチなロールパンです。
手順
-
⑴ホームベーカリーにて材料を入れる一次発酵までおこなう。バターのみ捏ね上がり10分前に投入する。バターの量が多いので必ず後入れしてください。捏ね上がり温度適切
-
⑵ガス抜きして10分割、軽くまるめてベンチタイム15分乾燥しないようにビニールをかぶせておく
-
⑶成形ロールパン成形❶麺棒で生地を伸ばす赤の点線はおよその中心中心に向かって右左の生地を折りたたむ❷二つ折りでとじる❸手で転がして長めのしずく状を作る長さはベンチを取りながら伸ばす麺棒で伸ばす❹幅広い部分からまき始めまき終わりを下にする天板にオーブンシートをしき生地を間隔を開けて並べる。
-
⑷仕上げ発酵スチームオーブン35分⬆︎焼成で生地が割れたので40分で良いと考えます。生地をオーブンより取り出してドリールその間はオーブン余熱190度
-
⑸焼成オーブン190度14分途中7分頃に天板を手前と奥ターン焼きムラ防止
-
⑹パンが焼けたら天板ごと落として軽くショックをあたえます。この作業をしないとボリュームのあるパンは熱が当たりにくい骨格の弱い部分(ホワイトライン)が腰折れして形の悪いパンに仕上がります。部分的に割れてるありゃ〜湯種は水分が多いので思いの外、生地内の水蒸気が膨張するのか生地が割れていくこのレシピでは発酵が若いのか?仕上げ発酵を多くとると逆にロールの巻き目がなくなる。見極めがとても難しいなのでスチームオーブン発酵や発酵器にお任せしたいレシピ常温発酵の見極め…何度も焼かないとわかりにくいであろう。
投稿者からのコメント
だんめんずわぁお!イイね湯種のもっちり❤️ふわっふわ味見しちゃうよね柔らかいバターロールレシピはリブログより⬇︎
昨日は久しぶりに買い物に行きました。皆さんが言われていた…ドライイーストや強力粉が無い!本当に無かった。スーパーにもドラックストアも。その他、ホットケーキミックススキムミルク、薄力粉、ベーキングパウダーまでも…無いスーパーやドラックストアには無塩バターも無かった。無塩バターは業務用スーパーに寄ったらありましたので購入しました。業務用スーパーでは強力粉は春よ恋が2.5キロで1500円くらい業務用スーパー強力粉は1キロ160円くらいこれが残りわずかお値打ちな強力粉を2キロ購入お店には全くないドライイーストネットではドライイーストは高値でしたね私が使っているドライイースト⬇︎ネットより引用サフこれはお値打ちですね!スーパーカメリヤが3330円?えーっ!えーっ?通常はこれの10分の1くらいの価格で購入出来ますよ!マスクは必要だから転売禁止になったけどドライイーストは高値でも転売禁止にはならないでしょう嗜好品になるだろうしマスコミがこの商品が品薄と伝えると必ず商品が消える。ネットを見てみたらいつもの製菓用品サイトも在庫切れサフの緑や青なども入手困難だとか!誰がそんなに使うのーーーー?????サフのイーストは用途によって違うのでね。。。これはちゃんと用途がわかる人が使うものだと思います。本当に必要な人が購入出来るように買い占めを止めて欲しいです。。。
私がパン焼きをしていたらMarimoがお昼ご飯作ってくれました〜野菜ラーメン美味しかった!ごちそうさまでした
読んでいただきありがとうございました
好評発売中私のレシピも載せていただいておりますレシピブログの大人気パンレシピBEST100最新版(TJMOOK)
レシピブログのバナーをポチッと足あとよろしくお願いします
レシピブログに参加中♪にほんブログ村
ロールパンってなんて可愛いのかしら
※みやすさのために書式を一部改変しています。