ごはんの進む濃い味の玉子焼きです!おかず少な目ごはん多めの時にはこれ!真夏の外仕事のお弁当には◎!
材料
卵
2個
砂糖
大さじ1強
塩
小さじ1/6
油
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ボールに砂糖、塩を入れ水を大さじ2入れてよく混ぜる
-
卵を入れて黄身を除けつつ白身を先にほぐすように混ぜつつ砂糖、塩をよく混ぜ溶かす
-
よく白身を溶いたら黄身潰して混ぜる
-
フライパンに油をしいてしっかりとあたためる(中火)
-
卵液の7割くらい流し入れたら弱火にし菜箸でグルグルし、半熟状態で固まらないうちにフライパンに平らにする
-
フライ返しでそっと巻いていく
-
残りの卵液を入れて巻いた卵を浮かして下にも卵液が流れ込むように
-
様子を見て巻いていく
-
アルミをして火を止める約10分くらい
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
昔TVで黄身は溶きすぎない方がふんわり感が出るとやってたので黄身は後から溶く5は最初中火で流し入れたら弱火にし素早く外側から菜箸でクルクル混ぜて固まる前に全面に延ばす
■このレシピの生い立ち
義母の味です最初は味が濃くくてビックリ!単品で食べるのではなくごはんのお供として食べる。また、真夏の腐敗防止と炎天下の下で仕事をする家族の弁当に熱中症対策に濃い味になったらしいですとりあえずごはん進みすぎる
※みやすさのために書式を一部改変しています。