肉みそは豚ひき肉とえのきだけ。かさましにもなり意外とイケます。シンプルな具材なので調理も簡単。調味料分量見直ししました。
材料 (4人分くらい)
豚ひき肉
200~250g
えのき
1袋
生姜みじん切り
1/2かけ(小さじ1分)
にんにくみじん切り
1/2かけ
豆板醤
お好みで
サラダ油
小さじ1/2
日本酒★
大さじ2
砂糖★
小さじ1
テンメンジャン★
大さじ3
醤油★
大さじ2
鶏ガラスープの素★
小さじ1/2
水★
100cc
水溶き片栗粉
適宜
胡麻油
小さじ1
きゅうり・白髪ネギ
適宜
お好みの麺
適宜
酢
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
えのきはみじん切りに。鍋にサラダ油・にんにく・生姜を入れて火にかけ、豚ひき肉を炒める。火が通ってきたらえのきを加える。
-
ここでお好みで豆板醤を加えて炒め、★の調味料を加えて少し煮込み、水溶き片栗粉で強めにとろみをつけたらごま油を回す。
-
茹でた麺にきゅうりの千切りと2の肉みそを乗せ白髪ねぎをあしらってデキアガリ。お好みでお酢をかけてもとっても美味♪
-
※麺はお好みのもので。今回は中華麺。茹でた麺は水でしっかり洗ったら水気を切り、胡麻油で和えておくと、くっつきません。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
水溶き片栗粉を入れたら強火で煮立てるとしっかりとろみが持続します。気持ち、強めのとろみにするとよいかと思います。
■このレシピの生い立ち
えのきがあったので。
※みやすさのために書式を一部改変しています。