プロバイオティクス飲料からヨーグルト作り 酵母起こし

こんばんは流行りのプロバイオティクス飲料からのヨーグルト作りを始めそこから酵母起こし最近試しにいろいろ作っておりましたそして!ついに完成しました!こちらのパンヨーグルトミックス酵母山型食パン普通のヨーグルト酵母ではなくなんと!あの!R-1からヨーグルトを作りそのヨーグルトに微量のレーズン酵母液を入れてヨーグルトミックス酵母を作りました先ずは自家製ヨーグルトを作ります。材料は2つ!成分無調整牛乳1ℓR-1乳酸菌飲料1本の半分くらい●使うのはヨーグルトメーカー⑴牛乳を電子レンジで人肌少し暖かい程度まで温める。電子レンジ600または700wで寝かせた牛乳パックの角度を変えて1分ずつ計4分温めました。ワット数が違う場合は時間を調整してください。⑵R-1乳酸菌飲料は50度くらいの湯煎で温める。牛乳を電子レンジにかけている時間にお湯に浸してます。⑶牛乳パックの口を片側開け乳酸菌飲料を入れて、牛乳パックの口を閉じてよく振る。口をクリップで留める。⑷ヨーグルトメーカー42度6時間設定⑸出来上がり牛乳パックを氷水で冷やし冷蔵庫でしっかり冷やす。Point!1.牛乳と乳酸菌飲料は人肌に温め乳酸菌の活性温度にする。2.雑菌が入らないようにする。6時間で固まりますが緩めです。もっと固めたい場合は保温時間を増やしますが、酸味が増えます。手前はヨーグルト奥はヨーグルトミックス酵母自家製ヨーグルトはマイルドな口当たりでそのままでも美味しく食べれます。R-1が種菌です姉に自分で作ればいいじゃーんの一言で作り始めました!これで毎日たくさんのR-1乳酸菌のヨーグルトが食べれます*ヨーグルトミックス酵母の材料自家製ヨーグルト80g強力粉20g砂糖5gレーズン酵母液小さじに半分スターターにレーズン酵母を入れたので1日でこんなに発酵しました速!ほんの僅かですが、こんなに速いのはビックリ!冷蔵庫で寝かせる。次の日に強力粉1対水1でかけつぎ各50gずつ2倍に発酵させてから1日冷蔵庫で寝かせます。*ヨーグルトミックス酵母山型食パン*強力粉(イーグル)250gヨーグルトミックス酵母元種100g三温糖20g塩4g蜂蜜10g乳児には与えないでください!牛乳165mlマヨネーズ30gお絵描き竹墨パウダーをお水で薄めたもの気温が高いので発酵も早いんです!捏ね(マヨネーズは後入れ)➡︎2時間後パンチ➡︎2時間後には2.5倍に一次発酵完了。計4時間パンチして3分割ベンチタイム30分成形(俵型)仕上げ発酵90分(9割になったらお絵描き)焼成オーブン180度コールドスタートスタートコールでアルミホイルをかぶせ190度20分だんめんず自画自賛ですがこの上なくしっとりふわふわきめ細かなすだちダイブしたい!この変態さんこの柔らかさのお布団だったら…幸せだろうなひゃーヤバイ!ヤバイ生地がほどける。変なお絵描きは無視してください。テンション上げ上げです。元種を味見した時から軽いサワークリームのようで美味しかったんですさらにマヨネーズを油脂に使用しましたが酸味は全く無く優しい甘みのパンになりましたこの柔らかさ酵母パンで再現できるんだ!ってほど柔らかい。ヨーグルトから作っていたので時間はかかりましたがこのクオリティならば作り続けたい私がつくる酵母食パン油脂がバターの食パンはトースト向き油脂がマヨネーズの食パンは生食向きかと思えます。まだまだ試したいパンがあるので追い追い作っていきたいです♪こちらのレシピを作るにあたって調べてみました。プロバイオティクスとは、腸内フローラのバランスを改善して、身体に良い作用をもたらす生きた微生物のことで、乳酸菌もその一種です。そこで!R-1でヨーグルトを作るのは免疫力強化に繋がる同じ効果があるか?についてこちらは明治のサイトより明治Q&Aを引用させていただいております。EPSの同等量は出来ないであろう(EPSとは身体の免疫力を向上させる効果が期待できる)と記載がありますが、牛乳からヨーグルトメーカーの温度管理の中、R-1の乳酸菌が活性化して増えていきヨーグルトになったわけなのでこの生菌である乳酸菌が増えると共にEPSも生産されていくと考えられます。全くR-1と同じか?というと工場管理と家庭では条件も違うため誤差は必ず出ます。それはどれくらいか?ということは研究機関に調べてもらわなければなりませんが、家庭で作るので雑菌の問題もある。しかし同じ乳酸菌を種菌に培養しているので少なからずも効果は得られると思われます。こちらはあくまでも私の見解です。ここまではヨーグルトに対してのお話で、ヨーグルト酵母を使用したパンは焼成するので乳酸菌も死滅してしまうので意味がないのでは?そんな疑問になると思います。変な言い方ですがパンの中の乳酸菌の死骸は腸内の乳酸菌のエサになるんです。腸内には必ず乳酸菌が存在します。その腸内の乳酸菌が活性化するための栄養になるんですねいわゆる善玉菌が強くなるので腸内環境が良くなることにつながります。腸内環境を改善したら良いことがいっぱいキタナいお話になりますが自家製ヨーグルトを食べ始めてから今のところ便の状態がとても良く腸内環境が良いとオナラも便もさほど臭くないです。この状態が続いたらお肌の状態も良くなり風邪もひきいくいとは言っても私は風邪ずっと何年もひいていないですバカは風邪をひかないって?ただ、ものもらいがよく出来るので免疫力を上げたいところです。最近はこーねんき…そう思いたくないけど。いろいろ身体に支障が出ているので、辛かったりする事も多い。動けないと余計に気持ちが落ちたりうまく付き合わないと。20代に無茶っぷりな生活をしていたので今頃ツケが回ってきたかいな。しかし今の私が私。いつでもやれる事をやるだけ今の私は今しかいない今を大切にそして次へと。しかし走り過ぎは息切れするのでボチボチ休みます読んでいただきありがとうございましたInstagram➡︎❤️ハートをポチッとインスタグラムにジャンプしますイイねにフォローよろしくお願いしますレシピブログのバナーをポチッと足あとよろしくお願いしますレシピブログに参加中♪ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村時にはリラックマになりたいせわしいキイロイトリ