こんばんは〜今日は甘くてふわっふわなフラワーちぎりパンを作りました♪柔らかいんです!真綿がほどけるような柔らかさ我が家で作るバターロール生地を使用。
乳児には食べさせないでください。
材料
☆強力粉(春よ恋)
200g
☆ドライイースト
3g
☆三温糖
20g
☆紅塩4g(紅麹塩)
4g
☆蜂蜜
10g
☆卵黄
1個
☆牛乳
120g
コンパウンドマーガリン
30g(発酵バター風味)
ドリール用液卵
少々
トッピングサルタナレーズン
9個
中双糖
少々(お好みで)
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
⑴油脂以外のパンの☆材料を捏ねる。(約20分)コンパウンドマーガリンを混ぜしっかり捏ね上げる。(約10分)一次発酵常温(29度)2倍相当まで
-
⑵ガス抜き➡︎9等分➡︎ベンチタイム15分乾燥防止に濡れ布巾またはビニールをかぶせておく。
-
⑶成形生地を長方形に伸ばしてクルクル巻いて巻き終わりをしっかり閉じてさらに細長く伸ばす。20〜22センチくらい図解わかりにくくてすいません細長い生地を結んでAの生地は下に巻き込みBの生地は上から隙間に差し込みAとBをしっかりくっつけると5弁のお花の形になります。クノート成形の変形です。スクエア18センチの型にクッキングシートを敷きシートが無いところはショートニング(分量外)を塗って生地を均等に並べる。
-
⑷2次発酵常温40分くらいドリールして生地の真ん中にレーズン周りに中双糖をふりかける。
-
⑸オーブン焼成180度16分焦げ目がつき始めたら焼きムラ防止で型をターン焼き上がり型を下に軽く落として蒸気抜き型から取り出す。
投稿者からのコメント
この生地はロールパン成形でぎゅうぎゅうロールが作れますぎゅうぎゅうロールレシピ➡︎
⭐︎我が家の常備菜冬瓜のひんやりトロミ出汁餡かけ今回はカニカマ鶏挽肉または海老のたたいたもの、ツナなど毎回具材は変更します。温かくても冷たくても美味しい冬は大根で作ります。冬瓜は大きめ半分カットしたものを50円で購入しました安い!大鍋いっぱい作れました(笑)毎食食べてますがまだまだ減りません
もうすぐ夏休みも終わり今年のMarimoは宿題をほぼ7月で終わらせたのでやる事なし!最近は毎日遊びに出かけてますいよいよ2学期は運動会に楽しみな修学旅行いいなぁ修学旅行こちら愛知の修学旅行は京都と奈良に行きます。中学の修学旅行は東京ディズニーランドなど良い思い出になるんですよねいっぱい楽しんでほしいな。
読んでいただきありがとうございましたInstagram➡︎❤️ハートをポチッとインスタグラムにジャンプしますイイねにフォローよろしくお願いしますレシピブログのバナーをポチッと足あとよろしくお願いしますレシピブログに参加中♪ランキングに参加していますにほんブログ村にほんブログ村
※みやすさのために書式を一部改変しています。