材料(2人分)
エビ(皮剥き) 7尾〜8尾
酒 小さじ1
塩 小さじ1/5
にんにくチューブ 4cm程度
片栗粉 大さじ1
薄力粉 大さじ1
オリーブオイル 小さじ2
マヨネーズ 大さじ1
ケチャップ 大さじ1/2
牛乳 大さじ1/2
レモン汁 小さじ1/2
パセリ お好みで
作り方
【1】 袋に殻と背ワタを処理したエビ、酒、塩、にんにくチューブを入れ揉み込む。
冷蔵庫で10分程置く。
【2】 1の水気を切り、ボールへ移し、
片栗粉と薄力粉を加え、ざっくり混ぜ合わせる。
※この時エビは粉っぽい状態で大丈夫です。
【3】 アルミホイルの上にオリーブオイル(分量外)を塗り、エビを並べる。その上からオリーブオイル小さじ2を全体にかける。
【4】 トースターの中火で10分程加熱し、裏返し、また10分程加熱して焦げ目をつける。
【5】 ※加熱時間はお好みで調整して下さい。
※フライパンにオリーブオイルを引いて焼いても問題ありません♪
※グリルでも焼けます。火加減、時間は様子をみて調整して下さい。
【6】 ボールにマヨネーズ、ケチャップ、牛乳、レモン汁を混ぜ合わせる。
【7】 焼いたエビを加え、ソースと馴染ませる。
お好みでパセリをトッピング。
きっかけ
洗い物が少なく、簡単にエビマヨを作りたくてトースターでやってみました!我が家は殻などが処理済の冷凍剥きエビをよく使います。処理がいらないので楽ちんです♪
おいしくなるコツ
エビは焦げ目がある程度つくくらい焼いた方がカリッとなって美味しいです。