食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
塩麹とおからで栄養満点☆簡単ちらし寿司

塩麹とおからで栄養満点☆簡単ちらし寿司

材料 (4人分)

  • ☆酢飯の材料☆
  • ごはん
    3合分
  • 白ゴマ
    大さじ2
  • ■酢飯の素■
  • 大さじ4
  • 砂糖
    大さじ4
  • 塩麹
    大さじ1
  • ☆煮物の材料☆
  • レンコン
    7㎝
  • 人参
    4分の1本
  • しいたけ
    3コ
  • ■煮物の素■
  • 200cc
  • 粉末和風ダシ
    小さじ1
  • 大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1
  • 塩麹
    大さじ1
  • しょうゆ
    小さじ1
  • ☆炒り卵の材料☆
  • 4コ
  • おから
    100g
  • 塩麹
    大さじ1
  • 大さじ2
  • みりん
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ2
  • ☆その他の材料☆
  • お好みのお刺身
    適量
  • ■お刺身漬けの素■
  • めんつゆ(3倍濃縮)
    30cc
  • しょうゆ
    20cc
  • わさび
    お好みで
  • ☆青じそ☆
    5枚
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【1】 レンコン・人参・しいたけを写真のように切る。
  • 【2】 お好みのお刺身を■お刺身漬けの素■の中に浸しておく。
  • 【3】 鍋に①を入れ■煮物の素■の水を加えて火にかけ沸騰したら残りの調味料も加え弱火で10分程度煮込み火を止めて置いておく。
  • 【4】 フライパンに直接☆炒り卵の材料☆をすべて入れ箸で混ぜながら火にかける。
  • 【5】 始めは強火で混ぜ、④が固まってきたら弱火にして写真のようになったら火を止める。
  • 【6】 ■酢飯の素■を混ぜ合わせておく。
  • 【7】 炊飯器で炊いたご飯に⑥と白ゴマを入れてしゃもじで混ぜたら③の具を加え全体に混ぜ合わせ、味が足りないようなら③の汁を少しずつ加え混ぜながら調整する。
  • 【8】 器に⑦を盛り⑤をかけ②をのせたら最後に千切りした青じそを飾って完成です♪

投稿者からのコメント

きっかけ 娘のひな祭りのお祝いに作りました♪ おいしくなるコツ うちではカニカマやえびっ子ものせてみました♪ 刺身を漬け込むからしょうゆをかけなくても、そのままで美味しく食べられます☆
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画