材料 (ごはん1合分)
合挽き肉(豚肉でも)
80g前後
しめじ
1/2パック(100g)
生姜
1/2片~1片
★砂糖
小1
★醤油
大1
★酒
大1
★みりん
大1
温かいごはん
1合分
梅干
2~3個
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
しめじは石づきをとり小房にわけ、軸が長ければ半分に切る。 生姜はみじん切りにする。 梅干は種をとってたたいておく。
-
フライパンを熱し、挽肉を中火で炒め、色が変わったら生姜を加えて炒め、さらにしめじを加え炒める。★を合わせておく。
-
火を弱め、2に合わせた★を加え、再び中火にして、時々混ぜながら、汁気がなくなるまで煮詰める。
-
温かいごはんに3の具を混ぜ、器に盛る。 梅は混ぜごはんに添える。食べる時は梅を少しずつごはんにのせて。
-
博多ぶなしめじを使って。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
テフロン加工のフライパンを使用しているので油は使っていませんが、そうでないフライパンの場合は油を使って下さい。 梅で食べない場合は、醤油を少々増やした方がいいと思います。
■このレシピの生い立ち
お友達が来たときに簡単な混ぜご飯を考えて作ったところ、好評だったのできちんと計量してレシピアップしました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。