再生速度
生姜たっぷり鶏団子のちゃんこ鍋 レシピ・作り方
「生姜たっぷり鶏団子のちゃんこ鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
生姜がたっぷり入った鶏団子のちゃんこ鍋のご紹介です。干し椎茸の旨味と生姜の風味が効いた、ふわふわ食感の鶏団子がおいしいですよ。野菜と鶏団子の旨味がスープに溶け出してクセになります。ぜひお試しくださいね。
材料 (4人前)
分量の調整
4 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 小松菜は根元を切り落としておきます。えのきは石づきを切り落としておきます。にんじんは皮をむいておきます。絹ごし豆腐は水気を切っておきます。油揚げは油抜きをしておきます。きくらげと干し椎茸はパッケージの表記通り水で戻しておきます。
- 1 小松菜は3cm幅に切ります。にんじんは1cm幅の輪切りにします。
- 2 絹ごし豆腐は一口大に切ります。油揚げは2cm幅に切ります。
- 3 鶏団子を作ります。干し椎茸は軸ごとみじん切りにします。
- 4 ボウルに入れて、卵と(A)を加え、よく混ぜ合わせます。
- 5 土鍋にスープの材料を入れて中火で熱し、沸騰したら4をスプーンですくい入れます。
- 6 中火で5分程煮込み、鶏団子に火が通ったら1、2、残りの具材の材料を加えます。蓋をして10分程煮込んだら完成です。
コツ・ポイント
小松菜は、白菜でも代用いただけます。 えのきは、お好みのきのこに代えてもお作りいただけます。 干し椎茸は、しいたけでもおいしくお作りいただけます。 戻したきくらげは、70g程を使用しました。
たべれぽ
バーミー
2023.4.6
急遽…生姜たっぷりの鶏団子鍋が食べたい…という
リクエストで作りました。
肉だね (しいたけ・人参・生しょうがのみじん切り)
スープにもすりおろした生しょうがと料理酒少し足しました。
エリンギ・まいたけも入れたので、だし汁に旨みたっぷり…♡
鶏団子もふわふわ〜で、春の鍋も美味しかったです❤︎
冷蔵庫にある食材なんでもOK〜!
リクエストに答えられてよかったです。
13人のユーザーが参考になった
takayon.k,🥫
2021.2.12
生姜がきいた ちゃんこ鍋
具材たっぷり 食べ応えあり
おいしかったです
3人のユーザーが参考になった
mintogumi
2022.10.28
寒い日にしっとり濃厚なスープと美味しい鶏団子にたっぷり野菜で体も温まりました。これからたくさんリピしそうです。
2人のユーザーが参考になった
maori
2021.10.31
鶏団子は既製品、その分スープに生姜チューブ小さじ1くらい追加。
あとは鍋用のカット野菜を使用‼︎
体が暖まりそうな良い匂いです♪
1人のユーザーが参考になった
きゅりま
2024.12.8
初のちゃんこ鍋!次回は鶏挽肉にするかつしっかり油抜きをします。
リー
2022.1.2
鶏団子は市販で代用しました。すりゴマスープがとても美味しかったので次回は手作りします✨豚バラ 長ネギ 豆腐 しめじ 白菜入れました。〆に餅。
モコ&ふありママ
2021.12.2
鶏団子がふわふわに仕上がりました。〆は中華麺にしました。
ゆうなつ
2021.5.15
暑い日に食べたくなり初めて作りました。
白菜で作り、ねりゴマなくていりゴマ使いました(笑)
めっちゃ美味しかった!旦那様にも好評!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプの生姜で代用できますか?
Aチューブタイプの生姜を使用してもお作りいただけます。大さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。