お鍋で作る しっとりあまーい冷やし焼き芋 レシピ・作り方

「お鍋で作る しっとりあまーい冷やし焼き芋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
200
費用目安
400
4.66
(5)

お鍋で作る、しっとりあまーい冷やし焼き芋はいかがですか。弱火でじっくりと火を通したさつまいもは、甘味が増してとってもおいしいですよ。冷やすことによって、よりしっとりとした食感になります。ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 さつまいもは皮付きのまま、水で濡らしたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包みます。
  2. 2 鍋に1を入れ、水を底から1cm程の高さまで入れたら、蓋をして弱火で30分加熱します。
  3. 3 さつまいもを90度回転させ、弱火のまま加熱します。30分加熱したら同様に回転させ、あと2回繰り返します。
  4. 4 4面とも30分ずつ加熱したら火から下ろし、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で1時間程冷やします。
  5. 5 1cm幅に切って、器に盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

今回さつまいもは安納芋を使用しましたが、ほかの種類のさつまいもでも、おいしくお作りいただけます。 アルミホイルを鍋に乗せて使用しますので、加熱温度には十分に気をつけて調理を行ってください。 鍋に入れた水がなくなりそうになったらその都度水を追加してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.66
5人の平均満足度
たべれぽの写真
C
C
2024.3.20
時間がかかるけど、甘くてしっとりとしたお芋になりました。蒸し器を出すのが面倒な時に、こちらのレシピで作っています。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Aya
Aya
2023.11.9
幼稚園のお芋掘り後🍠洗い→日光で干したさつまいも使用。✨✨ 作り方は母と同じレシピでびっくりしました笑笑。 蒸した後→冷蔵庫ではなく冷凍庫に😊自然解凍でお弁当にいれました💓 冷凍すると、更に🍠甘くなり美味しかったです✨✨
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ