再生速度
鶏のねぎ塩焼きと香りごはん レシピ・作り方
「鶏のねぎ塩焼きと香りごはん」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
簡単シンプルなワンプレートメニューです。 にんにくとごま油が決め手の男性好みの味です。 さっぱりな香りご飯と合わせることで、お肉の旨みが引き立ちます。豚の生姜焼きなど、しっかりした味付けのお料理と相性が良いので、さまざまなお料理と一緒に合わせてみてください。
材料(2人前)
手順
- 1 鶏肉の余分な脂肪と筋を取り除き、厚みのある部分を開いて厚みを均一にします。
- 2 1の皮面にフォークで穴を開け、半分に切ってボウルに入れます。
- 3 ニンニクをすりおろして2に入れ、(A)を加え、手で揉んで下味をつけます。
- 4 ねぎは縦半分に切った後、斜め薄切りにします。
- 5 大葉、みょうがをそれぞれ千切りにし、ご飯と混ぜ合わせます。
- 6 レモンを半分に切ります。
- 7 フライパンを熱し、鶏肉を皮面から強火で3分位、皮がカリカリになるまで焼きます。
- 8 7を裏返して中火で焼き、中まで火が通ったらまな板に出します。
- 9 鶏肉を取り出したフライパンに残った脂で4を炒めます。
- 10 8を食べやすい大きさに切った後器にもりつけ、上に9をのせ、5と6を添えます。お好みで白いりごまを振りかけて完成です。
コツ・ポイント
鶏肉は開いて厚みを均一にすることで、焼きむらをなくせます。また、皮面に穴を開けることで、味が染み込みやすくなります。 鶏肉が分厚い時には、フライパンで焼く際に酒を少々加えてフタをして蒸し焼きにすると、中まで火が通りやすくなります。
たべれぽ
maaaaaaaco
2017.6.9
ゴマと青じそは合いますね(^o^)
塩だけでは味が物足りなかったので、炒めたネギに少しポン酢をかけてみたした!レモンを買い忘れたので、ちょうどその代わりになったみたいです(^-^; サッパリしてて美味しかったです!
4人のユーザーが参考になった
ゆいち
2020.7.30
にんにくはチューブ、長ネギは玉ねぎ、ミョウガは梅干しと炒りごまに変えて小ネギを散らしました!
おいしかったです!
3人のユーザーが参考になった
ユーザー83dca3
2024.5.8
旦那さんはミョウガが苦手な為大葉のみ!
何度もリピートしていて夫婦揃って大好きなメニューです!
1人のユーザーが参考になった
snow
2023.8.2
鶏肉は一口大にカット。
シンプルだけど、とっても美味しい〜。
1人のユーザーが参考になった
寺島家の食卓
2022.9.28
簡単にできてボリュームもあり美味しかったです。ネギが味の決め手です。
1人のユーザーが参考になった
クッキングパッパ
2017.8.24
ヘルシーだけどボリュームもあって大満足です!
1人のユーザーが参考になった
山さん
2025.1.6
混ぜご飯なし。
スキレットのまま熱々で食卓へ。
鶏肉に下味がしっかりついててご飯がススみました。
長ネギとの相性も抜群。
レモンは必須です!
七十瀬 絆七
2023.4.28
もも肉ではなく余っていたむね肉で挑戦してみました。ネギの青い部分をトッピングに使用して見た目も鮮やかにしてみました。食感はもも肉に劣る感じでしたが、味はとても美味しかったです。
なな
2021.5.17
簡単で美味しかったです^ ^
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
質問
ぱる
みょうがは無くても大丈夫ですか?
kurashiru
みょうがはなくても美味しくお召し上がりいただけますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
ぱる
ありがとうございます!簡単そうなので作ってみます😌
りんちゃんまま
至急お願い致します^^*いつもお世話になってます!にんにくはにんにくチューブの場合どのぐらい入れたらいいですか?
kurashiru
お好みですが、小さじ1程度入れてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。