再生速度
塩味スープのきりたんぽ鍋 レシピ・作り方
「塩味スープのきりたんぽ鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
秋田県の郷土料理、きりたんぽ鍋を塩味のスープで作りました。鶏肉とごぼうの出汁が効いたスープが、もっちりした食感のきりたんぽに染み込み、美味しいですよ。せりの爽やかな香りも食欲をそそります。手軽に作りやすい材料ですので、是非おためしください。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 ごぼうは、皮をこそげ落としておきます。 せりは、根元に付いた土を洗い流しておきます。
- 1 きりたんぽを作ります。すり鉢にごはんを入れ、すりこぎ棒でつぶします。ごはんのつぶが半分残り、粘りが出たら、手に水をつけて3つの俵型にします。
- 2 割りばしを持ち、1を握りながら上部から下の方へ伸ばして付けます。手に水をつけながら形を整え、割り箸の下3cmほどは付けずに残し、アルミホイルを巻きます。
- 3 アルミホイルを敷いた天板に2を並べ、オーブントースターで15分ほど両面を焼きます。
- 4 粗熱が取れたら、乾いた布巾できりたんぽを持ち、下の部分を押さえながらゆっくりと割り箸から抜き取り、斜めに2等分に切ります。
- 5 ごぼうは、ささがきにし、5分ほど水にさらし、水気を切ります。
- 6 長ねぎは2cm幅の斜め切りにします。まいたけは石づきを取り除き、小房にほぐします。
- 7 せりは根を残し、ざく切りにします。
- 8 鶏もも肉は一口大に切ります。
- 9 土鍋にスープ用の水、5、8を入れ、蓋をして中火にかけます。ひと煮立ちしたら、残りのスープの材料、4、6を入れ、蓋をして中火で5分ほど煮ます。
- 10 中火のまま7を入れ、ひと煮立ちしたら完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W250℃で焼いています。 きりたんぽを割りばしから抜き取る際は、火傷に注意してください。 せりはさっと火を通すくらいに仕上げると、香りが残ります。 今回は手軽に購入できる鶏もも肉を使用しましたが、比内地鶏を使用するとスープによりコクが出やすいですよ。
たべれぽ
ここ
2020.2.3
セリが無かったので、三つ葉を使用しました。
きりたんぽは、レシピ通りに作らず
魚焼きグリルで焼きをつけました。
グリルを使う際は、アルミホイルをひき
ご飯がくっ付かないように、
アルミホイルに薄く油をひきました。
きりたんぽにおこげ色がつけると、
とても美味しい味になりますよ❣️
家族が大喜びで嬉しかったです。
この味を食べると日本人で良かったなぁと感じます。
言うまでもないですが、リピ確定です⭐️
次作るときは、是非セリでも作りたいです。
2人のユーザーが参考になった
マロン
2023.11.11
初めて作りました😊
舞茸がなかったので、もやしを入れました。
これはこれで美味しいんですが、次は味噌で食べてみたいです😊また作ります!
1人のユーザーが参考になった
ごんすけ
2023.5.16
冬に買っておいたきりたんぽを使うためにこちらのお鍋。
おいしいです☆
1人のユーザーが参考になった
寺島家の食卓
2023.4.6
きりたんぽ初めて食べましたが舞茸の香りととても合って美味しかったです、
1人のユーザーが参考になった
ここ
2020.9.8
きりたんぽ大好き。
セリなしで、人参を彩りに加えました♡
セリがあれば、もっと美味しいだろうな。
1人のユーザーが参考になった
あづ
2018.12.22
初めて家できりたんぽ!ごぼうとセリでさっぱり、きりたんぽに味がしみしみで美味しかった!
1人のユーザーが参考になった
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2025.3.20
No.1509
ごぼうや鶏肉、まいたけなどの他にアレンジとして、しめじやしいたけ、にんじん、しらたき、木綿豆腐を追加して、豪華にしました!
きりたんぽをトースターで焼く時は200℃で面裏それぞれ10分ほど焼くと良いです。
人分として、1200mlのお水に調味料をレシピの1.5倍で味付けをしました。
野菜などを入れたら、水分が出て、薄くなってしまったので、塩と醤油を更に追加で入れました。
特にきりたんぽが焼きたてでもっちりしていて、美味しかったです!
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。