枝豆とポテトのナゲット レシピ・作り方

「枝豆とポテトのナゲット」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
400
4.44
(58)

枝豆とポテトのチーズナゲットのご紹介です。ふわっとしたじゃがいもに、プリプリの枝豆の食感がクセになります。中から出てくるとろっとしたチーズがアクセントになっています。お酒のおつまみにもおすすめなので、是非お試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 じゃがいもは芽を取り、皮を剥いておきます。
  2. 1 じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで5分柔らかくなるまで加熱します。
  3. 2 熱いうちにフォークで潰し、粗熱が取れたら(A)、枝豆を加えて混ぜ合わせます。
  4. 3 一口大にし、中にピザ用チーズを入れて丸く成形します。
  5. 4 鍋底から3cm程揚げ油を注ぎ200℃に熱し、3を揚げます。
  6. 5 全体がきつね色になるまでさっと揚げたら油切りし、器に盛り付け、パセリをのせて完成です。

コツ・ポイント

マヨネーズが苦手な方は塩こしょうで味を調整してください。揚げすぎると中からチーズが出てくるので全体がきつね色になったら手早く油切りをしてください。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類により、加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。 ※お酒は二十歳になってから

たべれぽ

レシピ満足度

4.44
58人の平均満足度
たべれぽの写真
Noaringo
Noaringo
2021.8.4
揚げるというより焼きました😅でも美味しかったです!
16人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かずくん
かずくん
2018.6.15
お弁当おかずに‼️マンネリ化したお弁当に、変化を😊塩気が欲しい感じだったので、塩コショウを足しました。青海苔の風味がいいですね。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
meme
meme
2018.6.22
美味しかったです! ビールのおつまみにお弁当に最高でした。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーcc903b
ユーザーcc903b
2020.11.14
大失敗してしまいました❗ 160度で揚げたら温度が低かったらしくグズグズになり空中分解…。仕方なく180度で二度揚げしたらもはやフリッターの面影は既に無くどうみてもニラ饅頭でした…。口惜しや(--;)
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なちょ
なちょ
2018.12.12
青のりの香りが良かったです〜
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ナナ
ナナ
2018.9.9
一度たべたらやめられないくらい美味しく、簡単に出来上がりました!! 食材も少ないので是非作ってみてください!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Rina Hitotumori
Rina Hitotumori
2018.8.16
片栗粉入れ忘れて崩れてしまいました。それでもチーズ入りポテトサラダという感じで、美味しかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぱぷちゃん
ぱぷちゃん
2022.3.13
枝豆多すぎた。 チーズ少なすぎた。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
優実
優実
2019.7.24
お弁当のおかずに♪ これでも美味しかったですが、次回は青のりを入れて作ります。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    ピザ用チーズはスライスチーズで代用できますか?

    A
    スライスチーズで代用できます。
  • Q

    片栗粉の代用はありますか?

    A
    食感は変わりますが、薄力粉や米粉で代用できます。

質問

こいた
こいた
揚げる時にフライパンに多めの油をひくのでは無理ですか?
kurashiru
kurashiru
揚げずに少量の油で揚げ焼きしてもお作りいただけますよ。ふわふわとしたじゃがいもに枝豆の食感がアクセントとなってとてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ