再生速度
鶏むね肉とゴーヤのみそマヨチーズソテー レシピ・作り方
「鶏むね肉とゴーヤのみそマヨチーズソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ゴーヤの苦味がまろやかに美味しく感じられる絶品のおかずです。ごはんのお供にはもちろん、お酒のおつまみとしてもとても美味しいので食卓で大活躍してくれます。お子様から大人まで、家族みんなでお楽しみ下さい。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ゴーヤはヘタを切り、ワタを取り除いて薄切りにします。
- 2 鶏むね肉全体にフォークで穴をあけ、食べやすい大きさに切ります。
- 3 フライパンに(A)を入れて中火で熱します。ニンニクが香ってきたら1、2を入れてよく炒めます。
- 4 鶏肉に火が通ったら(B)を入れて全体をよく絡めます。
- 5 塩こしょうで味を調えて器に盛り、糸唐辛子をのせて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 みそはだしの入っていないものを使用しています。 ゴーヤの苦味が気になる方は水にさらすなどしてから使用してください。
たべれぽ
おつ
2021.8.4
少ない材料で作れるのでよかったです。鶏むね肉はパサつくのが苦手なので酒と片栗粉を振って下準備しました。
3人のユーザーが参考になった
ゆかぁさん
2017.9.27
ゴーヤ好きの我が家ではゴーヤを1本、切り方も少し厚めにしましたが、食べ応えバツグンで好評でした♪チーズがゴーヤの苦味をマイルドにしてくれて食べやすかったです(*^^*)
2人のユーザーが参考になった
ユーザー7fead6
2024.9.19
鶏肉がなかったのでちくわで作りましたでも美味しかった。
ハッサク
2021.6.11
美味しいですね!また作ろうと思います。
リナ
2020.7.19
美味しくできました。暑い日にちょうどです。
ちいこ
2019.7.12
ベランダで栽培したゴーヤを使いました。ゴーヤの苦味も気にならず、おいしく食べられました!また作りたいです。
みことママ
2017.9.25
ゴーヤが苦手なので、ピーマンで代用。ほかに余ってた椎茸とネギを入れました。だし入り味噌しかなかったので、味噌は気持ち少な目にしました。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
みことママ
みそマヨチーズ味と言うのがとても気になり是非作りたいのですが、ゴーヤが家族みんな苦手で…。ゴーヤで美味しいのはわかりますが、もし他の野菜で代用するならピーマンなどですかね?
kurashiru
ピーマンやほうれん草などお好きな野菜でお試しいただけますよ。
とてもおいしい味付けなのでぜひ試してみてくださいね。おいしく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。