しましま仕立てのベトナムコーヒー風ゼリー レシピ・作り方
「しましま仕立てのベトナムコーヒー風ゼリー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
インスタントコーヒーと牛乳・練乳で作る、しましま模様のコーヒーゼリーです。苦みの強いコーヒーにたっぷりの練乳を加えて飲むベトナムコーヒー風に、しっかり味のゼリーにしています。冷やし固める工程が普通のゼリーよりもひと手間かかりますが、完成した時には達成感があります!
調理時間:60分
費用目安:200円前後


材料(3個分)
作り方
- 準備. ゼラチンは分量外の水でふやかします。
- 1. (A)の材料を小鍋に入れてよく混ぜ火にかけます。
- 2. 沸いたら火から外し、ゼラチンを加えてよく混ぜます。
- 3. 鍋底を氷水につけて、粗熱が取れたら器に1/6量ずつ注ぎ、冷蔵庫で30分~1時間冷やし固めます。
- 4. (B)の材料を別の鍋に入れて良く混ぜて、火にかけます。
- 5. 沸いたら火から外し、ゼラチンを加えてよく混ぜます。
- 6. 鍋底を氷水につけて、粗熱が取れたら冷やし固めた3のコーヒーゼリーの上に1/6量ずつ注ぎ、冷蔵庫で30分~1時間ほど冷やし固めます。
- 7. 6のミルクゼリーが固まったら、残りのコーヒーゼリー液を1/3量ずつ注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。ゼリー液が固まった場合は、軽く温めて液状にしてから注ぎます。
- 8. 7のコーヒーゼリーが固まったら、残りのミルクゼリー液を1/3量ずつ注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めます。ゼリー液が固まった場合は、軽く温めて液状にしてから注ぎます。
- 9. ミントを添えて、お好みでシナモンパウダーを振って完成です。
料理のコツ・ポイント
ゼリー液は固まってから次の層を注いでください。比重が異なるので基本的には完全に固まっていなくても層になりますが、しっかり固まってから注いだ方が、きれいなしましまゼリーに仕上がります。 大人向けには、コーヒーゼリーの中にラム酒やブランデーを少量加えると風味が良くなり、ワンランクアップの味わいになります。是非お試しください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。