簡単おつまみ えびとししとうのわさび醤油炒め レシピ・作り方

「簡単おつまみ えびとししとうのわさび醤油炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
800
4.49
(5)

ぷりぷりとした食感のエビとししとうを炒め合わせ、ツンとした辛みの効いたわさびを加えた合わせ調味料で味付けをしました。酢の酸味もアクセントになり、お酒のおつまみにもピッタリですよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 エビの背わたを取り除いておきます。長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
  2. 1 ししとうはヘタを取り、切り込みを入れます。
  3. 2 長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
  4. 3 ニンニクはみじん切りにします。
  5. 4 ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
  6. 5 フライパンを中火で熱してごま油をひき、3を入れ炒めます。ニンニクの香りが立ったら2、1を入れ炒めます。
  7. 6 長ねぎがしんなりしてきたらエビを入れて中火で炒めます。エビに火が通ったら、4を入れて加熱します。
  8. 7 全体に味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

ししとうは、切り込みを入れておくことで炒めてる最中に破裂してしまうのを防ぐことができます。エビは後から炒めることで火が通りすぎず固くなるのを防ぎます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.49
5人の平均満足度
たべれぽの写真
おもち
おもち
2021.4.7
美味しい!(*´ω`*)
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みみ0809
みみ0809
2020.1.29
ブラックタイガーが特売だったので作ってみました。 においが気になるので、にんにくは酢にんにくで代用、獅子唐がなかったので玉ねぎで代用と、レシピからアレンジは加えましたが美味しく出来ました。 味付けがしっかりしているので、お酒のおつまみにもご飯のお供にもなると思います。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
  • Q

    チューブタイプのニンニクで代用できますか?

    A
    チューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。

人気のカテゴリ