うずらの卵が入った鶏つくね レシピ・作り方

「うずらの卵が入った鶏つくね」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
30
費用目安
300
4.48
(9)

うずらの卵が入った鶏つくねはいかがでしょうか。鶏つくねの中にうずらの卵を入れた、見た目も可愛らしい一品です。肉だねはふんわりやわらかく、甘めのポン酢ダレがごはんによく合います。ぜひ作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 長ねぎはみじん切りにします。
  2. 2 うずら卵の水煮は竹串で穴を空けます。
  3. 3 ボウルに鶏ひき肉、(A)、1を入れて、粘り気がでるまで捏ねます。
  4. 4 6等分にして2を包み、丸く成形します。
  5. 5 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れて火が通るまで10分程焼きます。タレの材料を加えて煮絡め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
  6. 6 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。 鶏ひき肉は、お好みの種類のひき肉で代用いただけます。

たべれぽ

レシピ満足度

4.48
9人の平均満足度
たべれぽの写真
ern
ern
2020.11.25
タレにとろみをつけた方が美味しいだろうな。つくねに味がない✏️
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
まむ
まむ
2021.6.6
間違えて衣付けちゃって😅 衣付きでもおいしかったです♡
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー0dcba8
ユーザー0dcba8
2021.11.6
つくね自体にはそんなに味がないので。。ちょっとアレンジしてみたい タレもとろみがないのでこれはこれで美味しいけど個人的にはもうちょっとガツンと味が欲しい ネギを大葉に変えてみたり、タネに味付けしてみてまたつくってみようかな(^_^)
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Yuuko
Yuuko
2024.9.5
皆さんのコメントを読んで、タネに味がないとのことでしたので、鶏がらスープの素を少し加えてみました。 タレは 美味しくて 煮詰めれば とろみもつきます。タレの量が 少ないので 倍量位欲しかったです。
たべれぽの写真
amee
amee
2024.8.15
タレは照り焼きソースにしました。 醤油みりん酒各大さじ2砂糖少し ポン酢より合うと思います^^ 美味しかったです!
たべれぽの写真
チャド
チャド
2020.8.18
うずらサイズなので、お弁当のおかずにちょうど良かったです。 タレの味もちょうど良く感じました。
たべれぽの写真
S
S
2020.6.23
長ネギは白い部分を使いました。焼くと丸みが変形してしまいましたが、とても美味しかったです。

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ