簡単デザート たっぷりくるみのゆべし レシピ・作り方
「簡単デザート たっぷりくるみのゆべし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
東北名物のゆべしをたっぷりのくるみと黒すりごまを加えて作りました。手作りだから自分の好きな分だけくるみやゴマを加えて作ることが出来きますよ。 もちもちの生地にくるみと黒すりごまがとっても合っていて美味しいです。 簡単なので、是非作ってみてください。
調理時間:15分
費用目安:300円前後


材料(2人前(13cm×7cmのバット))
作り方
- 1. くるみを粗めに刻み、フライパンで弱火で5分焦げないように炒ります。
- 2. 耐熱ボウルに白玉粉を入れ、水を少量ずつ加えながら、白玉粉のダマを潰す様にしてゴムべらでなめらかになるまで混ぜます。
- 3. 2に(A)をよく混ぜ、ラップをかけて500Wのレンジで2分加熱します。
- 4. 3を取り出し、よく混ぜ1を加え500Wのレンジで1分加熱し、更によく混ぜ合わせます。この手順をもう1度繰り返し、生地に透明感を出します。
- 5. バットに底が見えない程度の片栗粉をひき、4を入れ軽く広げます。 粗熱が取れたら、生地を裏返しバットに1cm程の厚さに広げます。 冷蔵庫で2時間冷まします。
- 6. 5を切り分け、器に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
白玉粉は上新粉でも代用いただけます。 手順2~5は熱いのでやけどに注意して行ってください。 手順4は様子を見ながら加減してください。 甘さ加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
4.7
4.7
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。