エビとホタテの朴葉味噌焼き レシピ・作り方
「エビとホタテの朴葉味噌焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
今晩のおかずに、エビとホタテの朴葉味噌焼きはいかがでしょうか。香りの良い朴の葉に、コクのあるみそダレと旨味たっぷりのエビとホタテをのせて焼くと、ごはんのおかずや、お酒のおつまみにぴったりな一品になりますよ。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(1人前)
- 朴の葉 1枚
- 水 (浸す用) 適量
- エビ (殻付き) 100g
- ホタテ (ベビーホタテ) 50g
- エリンギ (50g) 1/2本
- ししとう 2本
- みそダレ
- みそ 大さじ2
- みりん 大さじ1
- すりおろし生姜 小さじ1/2
作り方
- 準備. 朴の葉は水洗いをしておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。 エビは背わたを取り除いておきます。
- 1. バットに朴の葉を入れ、かぶるまで水を注ぎ、3分ほど浸し、やわらかくなったら水気を切ります。
- 2. エリンギは石づきを切り落とし、薄切りにします。ししとうは縦1cmほどの切り込みを入れます。
- 3. 耐熱ボウルにみそダレの材料を入れ混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
- 4. 1に3、エビ、ホタテ、2をのせます。
- 5. 180℃のオーブンで、エビに火が通るまで10分ほど焼きます。
- 6. 器に盛り付け完成です。
料理のコツ・ポイント
みその甘みや塩味に合わせ、お好みでみりんの分量を調節してください。 エビは殻付きのものを使うと風味よく仕上がりますが、むきエビでもお作りいただけます。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。