下味冷凍 鮭のカレー味噌マヨ漬け焼き レシピ・作り方
「下味冷凍 鮭のカレー味噌マヨ漬け焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
下味冷凍しておけば、使いたい時に解凍してから焼くだけで食べられる、鮭のカレー味噌マヨ漬け焼きのご紹介です。ピリッとしたカレー粉の辛さとコクのあるマヨネーズがマッチした一品です。忙しい時や時間がない時などにもぴったりな一品ですよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. 鮭は両面に塩をふり、10分程置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
- 2. ボウルに漬けダレの材料を入れ混ぜ合わせます。
- 3. 冷凍用ジッパー付保存袋に1、2を入れ全体に味をなじませ、空気を抜いて冷凍庫で保存します。
- 4. 調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍し、キッチンペーパーで軽く漬けダレを拭き取ります。
- 5. アルミホイルを敷いた天板に、4の皮目を上にしてのせ、中に火が通るまでオーブントースターで10分程焼きます。
- 6. フリルレタスを敷いた器に盛り付け、完成です。
料理のコツ・ポイント
冷凍保存は1週間以内を目安になるべく早めに調理をしてください。冷蔵庫での解凍もしくは電子レンジの解凍機能を使用して解凍し、十分に加熱してからお召し上がりください。解凍後の調理したものは、当日中を目安に早めにお召し上がりください。 今回は生鮭を使用していますが、塩鮭などをお使いの場合は、みその量を調整してください。 お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。 こちらのレシピは質問機能を閉じています。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。