再生速度
塩麹でサッパリ食べる スティックサラダ レシピ・作り方
「塩麹でサッパリ食べる スティックサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
調味料を混ぜるだけで、簡単に美味しい塩麹たれのスティックサラダが出来ます。 自分の好きな野菜や旬の野菜を切ってつけて食べるだけなのに、塩麹たれがサッパリしていて野菜にあうのでパクパク進んでしまいます。他にも肉やパンにも合うので併せて食べてみてください。
材料 (3人前)
分量の調整
3 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 野菜は綺麗に洗っておきます。 大根の皮を剥いておきます。 きゅうりを塩で板ずりして洗い流しておきます。
- 1 ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、鍋にお湯を沸騰させ弱火で5分茹でます。
- 2 きゅうりのヘタを切り10cm程のスティック状に切り、大根も10cm程のスティック状に切ります。
- 3 黄パプリカと赤パプリカの種とヘタを取って、縦に切りスティック状にします。
- 4 1、2、3を氷水に10分つけます。
- 5 (A)を混ぜ合わせ、ソースを作ります。
- 6 4、5を器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減はお好みで調整して下さい。 大根は葉に近い部分を使用すると辛味が少なく美味しいです。 氷水で野菜を冷やすことによって、みずみずしい野菜の甘さとシャキッとした食感をお楽しみいただけます。
たべれぽ
ern
2022.11.20
塩麹だれを参考に今回はブロッコリーとサラダほうれん草。塩麹の甘みと塩気で想像より美味しい。さっぱりと言うより味がしっかりで濃厚、ブロッコリーと凄く合う。オリーブオイルと塩麹が混ざりにくいけど食べる時に混ぜながら食べれば問題なし✏️
3人のユーザーが参考になった
mmmmmmmm
2020.6.17
簡単でとても美味しかったです!
はな
2019.4.3
レモン塩麹で作りました。
美味しかったです!
るんるん
2019.1.17
いろんかソースもつくってみたよ❤️
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1/4を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
質問
いちごちゃん
液体塩麹でもできますか?
kurashiru
液体塩麹でもお作りいただけますよ。ぜひ試してみてくださいね
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。