ゴロゴロ野菜とチキンのハーブレモン鍋 レシピ・作り方

「ゴロゴロ野菜とチキンのハーブレモン鍋」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

大きくカットしたゴロゴロ食感の野菜が食べ応え満点!レモンとハーブの香りがさわやかな、さっぱり風味の鍋です。シメには鍋のスープにご飯を入れてリゾット風にしたり、茹でたパスタを入れてスープパスタ風にして食べるのもオススメです。

材料(3人前)

手順

  1. 準備 レモンは輸入品の場合は塩でこすり洗いし、熱湯をかけておきます。 じゃがいもは芽を取り除き、皮をむいておきます。 にんじんは皮をむいておきます。 れんこんは皮をむいておきます。 黄パプリカはヘタと種を取り除いておきます。 エリンギは石づきを切り落としておきます。
  2. 1 レモンは皮をおろし金ですりおろし、半分は果汁を搾り、残りをくし切りにします。
  3. 2 じゃがいもとにんじんはひと口大に切りラップをかけて、電子レンジで4分加熱します。
  4. 3 レンコン・エリンギ・パプリカ・鶏肉はそれぞれひと口大に切ります。
  5. 4 鶏肉に塩こしょうを軽く振り、揉み込みます。
  6. 5 鍋に野菜と4、水、白ワイン、レモン汁を入れて強火にかけます。
  7. 6 沸いたらアクを除き、(A)を加えて蓋をして5分煮込みます。
  8. 7 蓋をあけて、すりおろしたレモンの皮を入れて火を止めます。
  9. 8 器によそい、パセリをふりかけて、お好みでレモンを搾ってお召し上がりください。

コツ・ポイント

ジャガイモとニンジンは濡らしたキッチンペーパーで包んで電子レンジで加熱すると、ホコホコとした食感に蒸し上がります。先に電子レンジで加熱すると、先に煮込まなくても、肉や他の野菜とタイミング良く火が入りますよ。タイム以外に、市販のハーブミックスを使用したり、ローズマリーやオレガノを使ってもオシャレで香りよく仕上がります。

たべれぽ

4.5
8件のレビュー
たべれぽの写真
Ryoko
Ryoko
2020.6.8
レンコンの代わりに大根250gくらい入れたからか味が薄かったです。塩胡椒を足せばよかったのですが、それでももも肉の出汁とレモンの香りでしめのパスタまで美味しくいただきました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーdf1e4a
ユーザーdf1e4a
2022.1.18
ゴロゴロ野菜とチキンのハーブハーブ🌿レモンは、とても好評だったです。味を塩麹を使ってみました👀
たべれぽの写真
らっこちゃん
らっこちゃん
2021.7.15
一度作ってから、定期的に食べたくなる味です。 〆にお米とチーズを入れて、塩胡椒をいれると幸せリゾットになります。すごくおいしいです?

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

質問

CHara
CHara
白ワインの代用として何かありますか?
kurashiru
kurashiru
白ワインを入れることで風味がよくなりますが、料理酒でも代用していただけますよ。ぜひ試してみてくださいね。美味しくできますように。
Hribe Nagisa
Hribe Nagisa
鳥もも肉を手羽元に代えて作りました。レモンをたくさん使っているのに酸味は感じられずさっぱり美味しく頂きました。ありがとうございます。最近心無いコメントを見る事がありますが、応援しています。これからもよろしくお願いします。
kurashiru
kurashiru
手羽元もとても美味しそうですね、作ってくださって嬉しいです。 お気遣いいただきありがとうございます、こちらも喜んでいただけるレシピを考案していきますので、これからもクラシルを宜しくお願いします。 またコメントしてくださいね、楽しみにお待ちしております。

人気のカテゴリ