たっぷり胡麻のほうれん草の和え物 レシピ・作り方

「たっぷり胡麻のほうれん草の和え物」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
200
4.46
(110)

ほうれん草を甘しょっぱい黒ごまダレで和えた一品です。さっと短時間でつくれる簡単副菜です。ごまをたっぷり使用しておりますので、ごまの香りをお楽しみ頂けます。簡単レシピなので、是非一度お試し下さい。

材料(2人前)

手順

  1. 1 ほうれん草は5cm幅に切ります。
  2. 2 鍋に水と塩を入れ、塩茹で用のお湯を中火で沸かします。
  3. 3 2が沸騰したらほうれん草を加え中火で1分程茹でます。茹で上がったらザルにあげ、氷水で冷やします。よく冷えたら綺麗な布巾で水気をよく絞ります。
  4. 4 3をボウルに入れ、すりごま、砂糖を加えて和えます。よく混ざったらしょうゆをかけてさらに和えます。
  5. 5 器に4を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ほうれん草によって加熱時間が変わってきますので、茹で時間は調整してください。ほうれん草を茹でるお湯に塩を加えることで色鮮やかに茹で上がります。

たべれぽ

レシピ満足度

4.46
110人の平均満足度
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2024.4.16
ほうれん草はレンチン時短してから 氷水に浸し、しっかり水気取りました。 黒すり胡麻と白すり胡麻大さじ1ずつ… しょうゆ小さじ1、白だし小さじ1。 胡麻が香ばしく美味しかったです♪ ちょこっと小鉢にちょうどいいです◎◎
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たつき
たつき
2020.11.4
美味しくできました
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
えみ
えみ
2021.9.9
ごまの香りがとても良かったです。甘めで好みの味でした。
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かなえ
かなえ
2021.11.25
ほうれん草を1度にたくさん食べれるので、我が家ではリピートしています!!
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぐれにゃん
ぐれにゃん
2018.1.8
黒ごまが余ってたので作ってみました ヘルシーでとても美味しかったです
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2024.4.15
ほうれん草は600Wで2分レンチンしました。後はレシピ通りに作り美味しく出来ました♪
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ター子
ター子
2023.5.23
安定の美味しさです♪( ´▽`)🎵
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りょう
りょう
2022.11.30
甘めが好きなので、砂糖小さじ半分をプラスして作ってみました! とても美味しかったです!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めぐ*ぴぃ
めぐ*ぴぃ
2022.6.25
お弁当用作り置きに、黒すり胡麻たっぷりで作りました!とても美味しいです。息子から大好評でした😊✨
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

みっち~
みっち~
ホウレンソウは茹でてからきるものとばかり思ってました。 栄養的には大丈夫なんですか?
kurashiru
kurashiru
こちらのレシピではほうれん草を切ってから茹でておりますが、気になる場合は、茹でてから切ってお作りいただけましたら幸いです。たっぷりの黒すりごまを使用してとても風味よく仕上がりますので、ぜひ作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
まっちゃん
まっちゃん
小松菜でもできますか?
kurashiru
kurashiru
ほうれん草の代わりに小松菜を使用してお作りいただけますよ。お好みでアレンジしてみてくださいね。お料理のレパートリーに加えていただけましたら幸いです。

人気のカテゴリ