再生速度
やみつき!わかめとキャベツのナムル風 レシピ・作り方
「やみつき!わかめとキャベツのナムル風」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
やみつきになる、わかめとキャベツのナムル風はいかがでしょうか。電子レンジ調理で簡単に作れる和え物なので、副菜があともう一品ほしい時やお酒のおつまみなどにぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 乾燥わかめはパッケージの表記通りに水で戻し、水気を切っておきます。
- 1 キャベツはざく切りします。
- 2 耐熱ボウルに1、乾燥わかめを入れてラップかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
- 3 キッチンペーパーで水気を拭き取り、(A)を加えてよく和えます。
- 4 お皿に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
リーナ
2021.12.11
レンチン後は冷たい水に入れて
絞ってつくるとオイシイ♡
又はレンチンしずに、
レシピの材料◎全部を
ボウルに入れたら、よくまぜて
冷蔵庫放置…♪鶏ガラスープ味。
たべる時によくまたまぜて
盛りつけ…冷たいおかず♪
おいしかったです◎
58人のユーザーが参考になった
あっちゃん
2022.7.23
キャベツ100g
鶏ガラ少なめに小さじ1
3分レンチンでぎゅっと絞って和えるだけ
キャベツのシャキシャキ◎
ちょいピリ辛のやさしい味で美味しい♡
ただ2人分には足りなかった…
39人のユーザーが参考になった
Hana
2021.7.16
いりごまが無くすりゴマをいれたがとても美味しく出来た!また作りたい!
22人のユーザーが参考になった
サラ
2021.12.15
倍量でしたがガラスープ小さじ2は多く感じ小さじ1で。大変美味しくキャベツもわかめも沢山食べられるレシピです。ありがとうございました。
9人のユーザーが参考になった
ユーザー3b0dbe
2021.8.24
キャベツ粗めの千切りでワカメ多めにして冷やしてサラダ風にしてみました。ごま油の風味は少なくなりますが、鷹の爪アクセントになって美味しかったです。
9人のユーザーが参考になった
望月
2021.2.1
簡単で美味しかったー!一品足りない時にとても便利!
8人のユーザーが参考になった
りんごの悪魔
2021.6.1
6人のユーザーが参考になった
さくらんぼ
2021.6.1
美味しいです。
6人のユーザーが参考になった
( ´_ゝ`)♪♪
2022.3.16
簡単すぎ&おいしい!
食べてる最中におかわりが欲しくなり倍量のワカメを戻しにキッチンへ。最高か?
5人のユーザーが参考になった
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
もちゃん
鶏ガラスープは、このレシピ以外でも めんつゆ等で代用出来ますか?
kurashiru
鶏がらスープの素は中華スープの素で代用していただけます。めんつゆとは風味が大きく異なるため代用はおすすめしません。おいしく作れますように。
😋あいちゃんママ😋
ごま油は絶対ないと作れませんか
kurashiru
こちらのレシピではごま油の風味をふんだんに活かしておりますので、省いてお作りいただくことは難しいです。少ない材料でとても美味しく仕上がりますので、レシピ通りの材料を揃えて作ってみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
ねこじゃらし
冷たくしても美味しいですか??
kurashiru
こちらのレシピは、冷たい状態より温かい状態や、温かいご飯に添えていただくことで、より美味しくお召し上がりいただけます。冷めた状態でもお召し上がりいただけますが、作り立てや温かい状態の際は、ごま油の香りが引き立ちますので、ぜひお早めにお召し上がりくださいね。美味しく作れますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。