再生速度
長芋とめかぶのさっぱり和え レシピ・作り方
「長芋とめかぶのさっぱり和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
まな板と包丁を使わずにぱぱっと作れるのが嬉しい、お手軽な一品です。味付けはめかぶの付属のタレとポン酢だけというシンプルなものなので、お酒のおつまみにも、夜ご飯の箸休めにもおすすめです。ぜひ作ってみて下さいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 長芋は皮を剥いておきます。
- 1 長芋はポリ袋に入れて麺棒で叩いて粗めに砕きます。
- 2 めかぶは付属のタレを入れて混ぜます。
- 3 ボウルに1、2、ポン酢を入れて良く混ぜます。
- 4 器に盛り付けて、すりおろし生姜を添えたら完成です。
コツ・ポイント
長芋は砕くことによって味が染み込みやすくなります。麺棒がない場合は、包丁である程度切ってからポリ袋に入れ、手で潰しても同様に作れます。
たべれぽ
バーミー
2022.4.24
余り物の長芋&めかぶの消費に
ちょうど良かったです
生めかぶ使用 少量の麺つゆと
混ぜ合わせました
ポン酢との相性抜群です!
粗く叩いた長芋のシャキシャキ食感が
楽しめま〜す✫
さっぱりとご飯にかけても良いですね❤
13人のユーザーが参考になった
N
2021.5.29
たった数時間冷蔵庫に入れておいたら、少し水っぽくなってしまった。
ポン酢ではなく、麺つゆを入れた!
5人のユーザーが参考になった
リーナ
2023.3.13
叩いた長芋の袋の中に、
めかぶと調味料を入れて
ちょこっと…もみもみ♪
器に流し入れました◎
カンタンでさっぱりおいしい♡
4人のユーザーが参考になった
ゆーみん
2024.6.30
わさびいれても良かったなぁ!
1人のユーザーが参考になった
yoheihosh
2020.3.16
さっぱり美味しい。タコ刺も入れてみました。
1人のユーザーが参考になった
あやちゃる
2024.6.25
味が薄かったので、追いポン酢!
KU
2023.10.22
めかぶは1つ40g程のものであとは同じ分量で作りました。簡単で美味しかったです!
N
2023.7.6
旦那も美味しいと言ってくれた!
Vöglein
2022.10.29
さっぱりしていて箸休めにちょうど良い味付けでした。タレは付属していなかったためめんつゆとポン酢使用。
めかぶの食感に合わせて生姜は千切りにしています。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
おうちでごはん
めかぶの付属のタレがない場合は、どうしたらよいですか?
kurashiru
めかぶの付属のタレがない場合、ポン酢の分量を増やしたり、醤油などを加えてお好みの風味に調整してみてくださいね。さっぱりとした風味で暑い季節にもおすすめの一品となっておりますので、ぜひお試しいただけますと幸いです。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。