電子レンジで簡単 ツナ缶まるごとパスタ レシピ・作り方
「電子レンジで簡単 ツナ缶まるごとパスタ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
電子レンジで簡単に作れる、ツナと大葉の和風パスタのご紹介です。火を使わないので、お料理初心者の方でも簡単にお作りいただけます。ツナ油漬けは油ごと和えることで、旨みとコクが増しますよ。とてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:15分
費用目安:200円前後


材料(1人前)
作り方
- 準備. 大葉は軸を切り落としておきます。
- 1. 大葉は千切りにします。
- 2. スパゲティは半分に折り、耐熱ボウルに入れます。ツナ油漬けを油ごと入れ、塩と水を加え、ラップをかけずに600Wの電子レンジで10分ほど加熱します。
- 3. 水気がなくなり、スパゲティに火が通ったら、1と①を加えて混ぜ合わせます。
- 4. 全体がなじんだらお皿に盛り付け、のりをのせて完成です。
料理のコツ・ポイント
今回は1.6mmの7分ゆでのパスタを使用しています。様子を見ながら加熱し、ご使用のパスタによって水加減や加熱時間を調整してください。 水気が残っている場合は、水気をよく切ってから調味料を加えてください。 加熱時の爆発防止のため、ツナ油漬けはほぐしてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。