ピーチゼリーとヨーグルトムースで2層の桃パフェ レシピ・作り方
「ピーチゼリーとヨーグルトムースで2層の桃パフェ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ほんのりピンク色のゼリーと、ホワイトのヨーグルトムースのツートンカラーがかわいい、桃のパフェのレシピです。きれいなピンク色の秘密は桃の皮!皮は捨てずに一緒に煮込むことで色が出ます。甘い桃と爽やかなヨーグルトの酸味をお楽しみください。
調理時間:180分
費用目安:600円前後


材料(2個分)
作り方
- 1. ボウルに(A)を入れて混ぜ、粉ゼラチンをふやかします。
- 2. コンポートとゼリーを作ります。桃は皮を剥かずに半分に切り、種を取り除きます。
- 3. 鍋にコンポートの材料を入れ、中火にかけて沸騰したら2の皮を下にして入れます。
- 4. 途中ひっくり返しながら10分程煮込み、味が染み込んだら火から下ろします。
- 5. 桃を取り出し、取り出した後のシロップに1を入れて溶かします。
- 6. 粗熱が取れた6の桃の皮を剥いて、1.5cmの角切りにします。ゼリー用とトッピング用に半分に分けます。
- 7. 器にゼリー用の6を入れ、5を流し入れ、冷蔵庫で60分冷やし固めます。トッピング用の6は冷蔵庫に入れておきます。
- 8. 次にムースを作ります。ボウルで(B)を混ぜ、粉ゼラチンをふやかします。
- 9. 鍋に(B)以外のムースの材料を入れて弱火にかけ、沸騰直前で火から下ろし、熱いうちに8を入れて溶かします。
- 10. 固まった7の上に粗熱の取れた9を流し入れ、冷蔵庫で60分冷やし固めます。
- 11. 固まったらトッピング用に冷やした7を盛り、ミントを添えて完成です。
料理のコツ・ポイント
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。
たべれぽ
4.5
4.5
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。