【鈴木シェフ】サルティンボッカ風ポークソテー レシピ・作り方

「【鈴木シェフ】サルティンボッカ風ポークソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

麻布十番のイタリアン『ピアットスズキ』のオーナーシェフ、鈴木弥平さんに教えていただいたレシピ、サルティンボッカ風ポークソテーのご紹介です。セージが香るポークソテー。ぜひ作ってみてくださいね。 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://youtu.be/asSjYiVObgQ ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

材料(2人前)

手順

  1. 1 豚ロースは筋を切り、包丁で叩きます。両面に弱めに塩をふり、粗挽き黒こしょうをふります。
  2. 2 生ハムを両面に貼り付けます。セージに水をかけて薄力粉を付け、両面に貼り付け、薄力粉をまぶします。
  3. 3 フライパンにオリーブオイルをひき、2を入れて強火で加熱します。フライパンの温度が上がったら弱火にして焼きます。途中で火を止め、フライパンの温度が下がったら再び弱火で焼き、何度か同じようにくり返します。
  4. 4 4mmほど火が入ったら裏返して弱火で焼きます。途中で火を止め、フライパンの温度が下がったら再び弱火で焼き、何度か同じようにくり返します。
  5. 5 8割ほど火が入ったら白ワインを加えて中火で熱し、アルコールを飛ばします。
  6. 6 豚ロースに火が通ったら取り出します。
  7. 7 ソースを作ります。残った白ワインを弱火で煮詰め、水を加えてのばします。無塩バターを加えて熱し、バターが溶け切る前に火を止めてなじませます。
  8. 8 器に6、付け合わせを盛り付け、7をかけて完成です。

コツ・ポイント

こちらのレシピは白ワインを使用しております。加熱の状態によってはアルコールが含まれる可能性がありますので、お子様やアルコールに弱い方、妊娠中の方、授乳中の方はご注意ください。また、運転時、スポーツ時、入浴時はアルコールの摂取をお控えください。 白ワインは日本酒や水でも代用できますよ。 生ハムに塩分があるので、塩加減を少なめにするとおいしく仕上がりますよ。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラによっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。

たべれぽ

コンテンツがありません。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ