再生速度
ごはんが進む!ピーマンとささみの塩昆布炒め レシピ・作り方
「ごはんが進む!ピーマンとささみの塩昆布炒め」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
忙しいときなどにサクッと作れる一品です。 また、冷蔵庫に余っていがちな食材を使用しております! 塩昆布を使用しているので、温かくても、冷たくても塩梅が丁度よく、食卓の一品から、お酒のアテにもなりますよ!
材料(2人前)
手順
- 準備 鶏ささみは筋を取り除いておきます。
- 1 600Wの電子レンジで火が通るまで2分30秒程加熱します。
- 2 粗熱が冷めたら食べやすいサイズに割きます
- 3 ピーマンは乱切り、ちくわは1cm幅に輪切りにします
- 4 フライパンにサラダ油をしき、ささみ、ピーマン、ちくわを中火で炒めます
- 5 火が通ったら、みりん、醤油、塩昆布を加えて炒めたら完成です
コツ・ポイント
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
あず
2018.7.5
ちくわ無し!
普通だった。(笑)
5人のユーザーが参考になった
おもちやさん
2023.8.23
ちくわがなかったのでハムでだいようしました。
子供の頃お弁当に入ってたおかずの味に似てて懐かしいなと思いながら食べました笑
味は普通に美味しかったですが塩辛かったので砂糖を少し入れたらちょうどよかったです
1人のユーザーが参考になった
ココナッツ
2025.1.15
ピーマン2個、わさび昆布で作りました。お酒が進みそうな、濃いめの味でした。まとまり感が欲しかったのでマヨネーズを追加。ちょっとまろやかで食べやすくなりました。冷蔵庫に同じ食材が余ったらリピするかな?と思って食卓に出したら夫が大絶賛。また作ってのリクエストまでもらいました。
皆無
2023.3.14
ちくわを卵に替えて炒めても美味しかった!
よくある質問
レシピで使用している酒の種類を教えてください
酒の代用はありますか?
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。