再生速度
鶏ひき肉でふわふわはんぺんバーグ レシピ・作り方
「鶏ひき肉でふわふわはんぺんバーグ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
はんぺんを加えてふわふわに仕上げた鶏ひき肉のハンバーグはいかがでしょうか。梅肉を練り込むことで味わいがしっかりとし、全体がよりさっぱりと仕上がります。そのまま食べてもおいしいですが、お好みでポン酢をかけて、お召し上がりくださいね。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 ボウルに鶏ひき肉、はんぺん、(A)を入れ、はんぺんが細かくなり全体になじむまで手で捏ねます。2等分にし、空気を抜きながら円形に成形します。
- 2 中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れ、焼き色がつくまで片面2分ずつ焼きます。
- 3 弱火にし、料理酒を回し入れます。蓋をして5分程蒸し焼きにし、中に火が通ったら火から下ろします。
- 4 お皿に大葉を敷き、3を盛り付け、ポン酢をかけて完成です。
コツ・ポイント
肉だねを作る際は、はんぺんをなるべく細かく混ぜ込むようにすると焼き上がりがきれいに仕上がるのでおすすめです。梅肉の量はお好みで調整してください。大葉を添えると彩りもきれいに仕上がりますよ。
たべれぽ
M
2022.4.6
梅嫌いの家族のため梅肉省き、顆粒だしを倍にしました。
丁度良い塩味で美味しかったです。
混ぜて 纏めて 焼くで意外と時短で出来ました。
はんぺんで笠間しで節約出来てるところも良い!
また作ります。
yon24
2021.1.28
とても簡単に美味しいヘルシーハンバーグが作れた。味が薄めなので、ポン酢をしっかり目に染み込ませた。
マシェリ
2021.1.22
はんぺんを使うことで、手軽にハンバーグが作れて良かったです。味も大満足でした!
よくある質問
- Q
料理酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。