大根と小松菜のゴマ和え レシピ・作り方

「大根と小松菜のゴマ和え」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

大根と小松菜のごま和えのご紹介です。白すりごまをたっぷり使った甘めの和え衣がよく絡み、とてもおいしいですよ。彩りもよく、あともう一品おかずがほしいときにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 準備 大根の皮はむいておきます。
  2. 1 大根は千切りにします。ボウルに入れ、塩を加えて揉みこみ、10分程置いて水気を絞ります。
  3. 2 鍋にお湯を入れ沸騰させ、塩と小松菜を入れて20秒程ゆでます。火が通ったらお湯を切り、粗熱を取ります。
  4. 3 水気を絞り、根元を切り落とし、4cm幅に切ります。
  5. 4 ボウルに和え衣の材料を入れて混ぜ合わせ、3、1を加えてよく和えます。
  6. 5 全体に味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

調味料の加減は、お好みで調整してください。

たべれぽ

4.2
22件のレビュー
たべれぽの写真
ねこまんま
ねこまんま
2021.2.11
シャキシャキ食感で、味付けも丁度良く美味しかったです! 大根の水切りはしたけど、それでも少しだけ水っぽくなってしまったので、もう1回絞れば良かったかも
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あんな
あんな
2024.5.13
味が薄かったですが大根と小松菜のしゃきしゃきは美味しかったです!
たべれぽの写真
も
2022.7.26
たべれぽを拝見して大根の水気はかなり絞ったらシャキシャキにできた!個人的に、味はほうれん草の胡麻和えには少し劣るけど美味しい。食感が楽しい!

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ