小エビたっぷり!きゅうりの新緑酢がけ レシピ・作り方

「小エビたっぷり!きゅうりの新緑酢がけ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
10
費用目安
300
レビュー
1

小エビの赤身のある色ときゅうりの緑がとても綺麗で見栄えの良い一品です。 茹でた小エビにきゅうりのタレをかける、とても簡単にでき、美味しくいただけます。 冷たく冷やしてもとても美味しくいただけます。 ぜひお試しください。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 準備 小エビは殻をむき背ワタを取っておきます。 きゅうりは綺麗に洗っておきます。
  2. 1 鍋にお湯を沸かし、塩を入れ小エビを茹でます。
  3. 2 1を氷水につけ冷やします。
  4. 3 きゅうりをすりおろし、軽く水気を切っておきます。
  5. 4 別の鍋に(A)を入れひと煮立ちさせ、かつお節を入れたら粗熱を取ってから3と合わせます。
  6. 5 器に小エビを盛りつけ、4をかけて完成です。

コツ・ポイント

①は酒、みりんを使用していますので、火にかけアルコール分を飛ばす事により、旨みが増しより美味しくいただく事ができます。 よく冷やしてから食べるととても美味しいですよ。

たべれぽ

たべれぽの写真
さち
さち
2017.7.8
キュウリのレシピ助かります! ごちそうさまでした
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ